ホーム > 暮らし・環境 > 税金 > 市税の証明 > 軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)

ページ番号:8739

更新日:2025年5月1日

ここから本文です。

軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)

過去に軽自動車税(種別割)の未納額がないことを証明するものです。

はがき形式の納税証明書(継続検査用)の送付は終了しました。

継続検査(車検)時の納税証明書の提示は原則不要です。詳しくはこちらをご覧ください。

主な用途

 軽自動車又は自動二輪の継続検査(車検)など

 

手数料

 無料

請求の際の注意事項

所有者の方の住所、氏名と、継続検査(車検)を受ける車体のナンバープレートの番号を申請書に記載(電子申請の場合は、申請フォームへ入力)する必要があります。

なお、4月2日以降に所有者になられた方は、自動車検査証(電子車検証及び自動車検査記録事項)をご提出ください。

※金融機関やコンビニエンスストア等で申請日直近(約3週間程度以内)に納付された方は、領収書を確認させていただく場合があります。

※軽自動車やバイク等の所有者ご本人でなくても請求することができますので、本人確認書類は必要ありません。

※減免決定通知書は、車検時に軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)に替えて、ご利用いただくことができます。なお紛失された場合は、軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)を取得してください。

 

請求方法

窓口での請求方法

郵送による請求方法

電子申請による請求方法

申請書

申請書ダウンロード

各種証明書一覧

市税の証明書一覧

 

情報の発信元

財務部納税課証明担当

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎4階

電話番号:0466-50-8284(直通)

ファクス:0466-50-8405

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?