ページ番号:34932
更新日:2025年11月5日
ここから本文です。
令和7年度藤沢市思春期保健講演会について
「どう伝える?思春期のこどもへの性教育」
思春期のこどもにどうやって性教育をしたらよいのか悩んでいませんか?保護者の方も制に関する正しい知識と家庭で伝えられる性教育についてお話をしていただきます。
対象者
小学生~高校生の保護者、教職員、支援者、母子保健関係者等
開催日時・配信期間
<オンライン開催>2025年12月22日(月曜日)午前10時から11時30分まで
<アーカイブ配信>2025年12月26日(金曜日)から2026年1月12日(月曜日)まで
講師
昭和医科大学助産学専攻科・保健医療学部看護学科
教授 上田 邦枝 氏
申し込み
<オンライン開催>のお申込みはこちら(外部サイトへリンク)からお願いします。
申込期間11月25日(火曜日)から12月19日(金曜日)まで
講師への事前質問は12月14日(日曜日)まで受け付けています。
<アーカイブ配信>講演会のアーカイブ配信のお申込みはこちら(外部サイトへリンク)からお願いします。
申込期間11月25日(火曜日)から1月9日(金曜日)まで
情報の発信元
子ども青少年部 親子すこやか課
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所1階
電話番号:0466-50-3522(直通)
ファクス:0466-50-0668
(PDF:511KB)