ページ番号:9534
更新日:2024年12月27日
ここから本文です。
湘南大庭地区福祉ボランティア活動センター
福祉ボランティア活動センター『ライフタウン・ジョワ』
2008年(平成20年)11月11日(火曜日)午前11時より湘南大庭地区社会福祉協議会が運営を行う『福祉ボランティアセンター(ライフタウン・ジョワ)』が「イオン藤沢店(旧ジャスコ藤沢店)」に事務局を設置し、活動を開始しました。『ジョワ』の意味は、「助け」(ジョ)合いの「輪」(ワ)又は「話」です。『ジョワ』の活動目的は、高齢者や障がい者等の困りごとへの手助けや生きがいづくりへの支援を通して、明るく楽しい近隣生活をつくりあげることです。『ジョワ』はボランティアとして支援・手助けを担って頂く方や、支援をしてもらう方からの会費の他、市の補助金や地区社協の助成金で運営を行っています。『ジョワ』の事務局はイオン藤沢店の3階にあります。
福祉ボランティア活動センター『ライフタウン・ジョワ』の概要
運営方法等
主体は湘南大庭地区社会福祉協議会です。ボランティアの担い手(支援会員)は、初年度登録時に会費500円、受ける方(利用会員)は年会費500円を負担いただきます。なお、いただいた会費は協議会予算や各種補助金等と合わせ運営資金とします。
活動日
- 事務局
毎週月・水・金曜日午前10時~12時30分(祝祭日・年末年始を除く) - ボランティア(支援会員)
原則として毎日。午前10時~午後5時(年末年始を除く)
利用するには?
- 「ライフタウン・ジョワ」に電話等で、ご連絡又はお申し込みください。
- 利用会員に利用申込書を提出していただきます。
- 相談員が支援内容を確認するため聞き取り訪問を行います。
- 支援可能の場合は相談員がボランティア(支援会員)を派遣します。
※支援不可と判断し、支援をお断りする場合もあります。 - 支援が終了しましたらボランティア(支援会員)から利用会員へ終了の報告を行います。
支援費用
支援費用は無償です。ただし、支援に係る材料費等の実費は利用会員に負担していただきます。
問い合わせ先
福祉ボランティア活動センター『ライフタウン・ジョワ』※イオン藤沢店3階
- 電話 0466-86-1084(ハロージョワよ)
(詳細は、湘南大庭ポータルサイト内福祉ボランティア活動センター『ライフタウン・ジョワ』のホームページをご覧ください。)
支援内容各項目の紹介
手助けボランティア
- 買い物の付き添い、代行
- 外出の付き添い
- 庭の草取、低木の剪定
- 薬の受け取りや通院付き添い
- 簡単な大工仕事・裁縫仕事
- 電球交換
- 家具等の移動、粗大ゴミの搬出
- 代筆
- 簡単なお掃除
経験や特技を活かしたボランティア
- 話し相手
- 囲碁・将棋等趣味の相手
- 外国語の手伝い
- 運動の手助け
- 携帯やパソコンの指導
- 手芸の指導
- 絵手紙・折り紙の指導
- 俳句・短歌の指導
(実施時間は最長2時間程度とします。)
『ジョワふれあいサロン』
「ライフタウン・ジョワ」では、話し相手ボランティアの皆さんが中心となって、『ジョワふれあいサロン』を開催しております。お年寄りや障がいのある方たちが、気軽に楽しく過ごせる場を提供し、友達の輪づくりの手助けを行います。
- 開催日時
毎月第4木曜日 午前10時~12時
- 場所
イオン藤沢店 3階 文化教室
- 参加費
無料
- 参加申込み
当日会場へ直接おいでください。
高齢者ふくし相談
「ライフタウン・ジョワ」では、お年寄りの「介護・福祉・健康・生活」等の相談をお受けしています。ご本人だけでなく、ご家族からの相談もお受けします。相談は無料、予約不要です。ジョワ事務所に直接おいでください。
- 日時
毎週月・水・金曜日午前10時~12時30分(祝祭日・年末年始を除く)
- 場所
イオン藤沢店 3階 ジョワ事務所
リンク
情報の発信元
市民自治部 湘南大庭市民センター
〒251-0861 藤沢市大庭5406番地の1
電話番号:0466-87-1111(直通)
ファクス:0466-87-1110