ホーム > 防災・防犯 > 防災 > 災害・防災に関する情報 > 放射性物質対策 > 藤沢市放射能測定器運営協議会による食品の放射能測定

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

藤沢市放射能測定器運営協議会による食品の放射能測定

1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故以降、藤沢市放射能測定器運営協議会と協働して、市民から持ち込まれる食品の放射能測定を実施しています。

測定の申込みは市民の方であれば、どなたでも利用できます。測定については無料です。

受付日時

月曜日~金曜日

午前9時から正午まで、午後1時から午後5時まで

ただし、年末年始及び祝日を除きます。

放射能測定の流れ

1.測定の予約状況の確認について

まずは、お電話で市民相談情報課に測定予約状況をご確認ください。

同時に、申請の際の持ち物(印鑑)等についてご案内いたします。

2.測定に係る申請書の提出について

市民相談情報課において測定の申請を受け付けています。

申請には、1食品につき3枚の用紙にご記入いただきます。

そのため、時間に余裕を持ってお越しください。

※申請書に押印していただきますので、印鑑を忘れずにご持参ください。
 提出いただいた申請書は、藤沢市放射能測定器運営協議会に引き渡します。

3.測定日等について

後日、協議会から測定日及び測定食品の持ち込み日のご連絡をいたします。

測定食品は、指定された日時に市民相談情報課にお引渡しください。

  • 測定に必要な食品の量:1リットル又は1キログラム
  • 測定日:毎週 月、火、水、木曜日

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、これまで週7検体測定していたところを週5検体(月~木)としています。

4.測定結果について

測定日以降、市民相談情報課にお越しください。

お渡しするもの:測定結果及び測定食品

測定結果の数値については、依頼した人の責任の範囲内で対処くださるようお願いいたします。

5.測定結果の公表

2012年度(平成24年度)4月から、測定結果の公表にご同意いただいたデータについて、ホームページで公開します。 

 

参考

検査機器:キャンベラ社製NAI検出器

  • この検出器は、簡易型放射線測定器なので、測定時間を長く設定して、できるだけ精度の高い測定をしています。
    また、測定値は人為的な切り上げ切捨てなどはせず、そのままの数値を測定依頼者に通知するとともに同一内容を公表しています。
  • 測定試料は、洗浄・未洗浄に関わらず、依頼者が持ち込んだ状態で測定しています。
  • 食品中の放射性物質の新しい基準値については、下記リンクをご参照ください。

 

申込み先

市役所本庁舎4階
市民相談情報課(消費生活センター)
電話 0466-50-3573(直通)

リンク

 

団体主催事業

藤沢市放射能測定器運営協議会では以下のような事業を主催しております。

ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

令和5年度 バス見学ツアー(PDF:280KB)

令和5年度 学習会(PDF:1,208KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

市民自治部市民相談情報課消費生活センター

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎4階

電話番号:0466-50-3573(直通)

ファクス:0466-50-8409

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?