ホーム > 文化・観光・スポーツ > スポーツ・公園 > スポーツ事業 > スポーツまつりふじさわ2025が開催されます!

ページ番号:34711

更新日:2025年9月11日

ここから本文です。

スポーツまつりふじさわ2025が開催されます!

 毎年大人気の「スポーツまつりふじさわ」が今年も開催されます。
 スポーツまつりふじさわ2025は子どもから高齢者まで誰もが、多種多様なスポーツ、レクリエーションを体験することのできるイベントです。ご家族やご友人を誘って定番スポーツやニュースポーツ、パラスポーツなどを体験してみませんか。

 

目次

  1. ピックアップ      
  2. 開催日時
  3. 開催場所
  4. 注意事項
  5. 実施種目について(一部抜粋
    ・ターゲット・バードゴルフ
    ・モルック
    ・スラックライン
    ・チャレンジザゲーム
    ・ラダーゲッター
    ・ボッチャ
    ・シャフルボード
    ・ランバイク
    ・スケートボード

ピックアップ

 今年は新種目「ランバイク」が体験できます!今注目のアーバンスポーツを外で思いっきり楽しみましょう。

 そして、今年はお昼のアトラクションでマーチングバンドの「湘南ドルフィンズ」が生演奏を披露してくれます!お昼は第1体育室に集合して、生演奏を楽しみましょう!

ニュースポーツとは?

 ニュースポーツとは、安全・簡単でより幅広い人が一緒に楽しめるようにと考えだされた新しいスポーツのことです。バレーボールや卓球などの定番スポーツが基になっており、運動不足解消やレクリエーション活動として注目されています。

パラスポーツとは?

 パラスポーツとは、障がいのある人だけに限定せず、高齢者や子どもまで幅広い人が楽しめるもうひとつのスポーツとして、近年注目を集めています。現在はリハビリテーションのほか、市民スポーツや競技スポーツとして親しまれています。

開催日時

2025年(令和7年)11月9日(日)午前9時30分から午後3時まで
(総合受付:午後2時30分まで)
※中止の場合はホームページにてお知らせします。
 天候により一部種目のみ中止となる場合もあります。

開催場所

秋葉台公園(体育館、球技場ほか)

住所・・・藤沢市遠藤2000番地の1

注意事項

 体育館種目の体験には屋内シューズが必要です

体育館内で実施する種目を体験するには屋内シューズが必要ですので、忘れずにご持参ください。

例年、外履きを入れる袋を持参されずに入口に放置された外履きが、取り違え等で無くなる事例が発生しています。屋内シューズと併せて、外履きを入れる袋をご持参くださいますようお願いいたします。

実施予定種目について(一部抜粋)

 ターゲット・バードゴルフ

TBG ターゲット・バードゴルフはゴルフをミニ化して、高齢者から若者まで、気軽にゴルフの楽しさが味わえるレクリエーションスポーツです。
 ボールに羽根がついているので、豪快にフルショットが楽しめます。
 傘を逆さまにした高さ約50cmのホールにボールを入れてフィニッシュになりますが、これがとても難しく、傘に入った瞬間の喜び・快感が癖になります。皆さんもこの機会に3快(爽快・愉快・快感)を体験しましょう。

(開催場所・・・秋葉台公園球技場)

 モルック

morukku モルックは老若男女また障がいの有無を問わず誰もが楽しめる、北欧フィンランド生まれのアウトドアゲームです。モルックと呼ばれる木製の棒を下手で投げ、スキットルと呼ばれる12本の木製ピンにぶつけて倒し、50点ピッタリを目指すゲームです。

(開催場所・・・秋葉台公園多目的広場)

 スラックライン

 細いベルト状のラインの上で、バランスをとる綱渡りのような競技です。集中力や平常心の鍛錬にも効果的と言われています。

(開催場所・・・秋葉台文化体育館)

チャレンジ・ザ・ゲーム

 複数の種目の総称を指します。

(開催場所・・・秋葉台文化体育館)

 ネットパスラリー

 ネットにボールを載せて持ち、ペア2組でネット上のボールを交換し合います。

 ドンパリレー

 1人2本のスティックを持ち、内側を向いてエンジンを作り、トントンパッと隣の人にスティックをリレーします。スティックを連続してキャッチした数を競います。

 リングザキャッチ

 向かい合った2人が3つ以上のリングをまとめて投げ合い、リングをいくつキャッチできたか競います。

 ラダーゲッター

 紐でつながっている2個のボールをラダーと呼ばれる梯子に向かって投げ、ラダーに引っかかったボールによる合計ポイントを競います。

(開催場所・・・秋葉台文化体育館)

 ボッチャ

 ボッチャは、パラスポーツの一種でパラリンピックの種目です。ジャックボールと呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げる・蹴るなどさまざまな方法でいかに近づけるかを競います。

(開催場所・・・秋葉台文化体育館)

 シャフルボード

 キューと呼ばれる細長い杖を使って、円盤をコート上に押し出し、コートの決められた区域に円盤を留めるものです。

(開催場所・・・秋葉台文化体育館)

 ランバイク

 ランバイクとは、ペダルのない子ども用の自転車のことです。足で地面を蹴って進むことで、自然とバランス感覚を身につけることができる種目です。

(開催場所・・・秋葉台文化体育館第1駐車場前)

 スケートボード

 オリンピック種目にもなっているアーバンスポーツの一種です。気軽に楽しみながらバランス感覚なども鍛えられる種目です。

※ボード、ヘルメットをお持ちの方はご持参ください。

(開催場所・・・秋葉台公園第3駐車場(午前中のみ))

情報の発信元

生涯学習部 スポーツ推進課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階

電話番号:0466-50-8243(直通)

ファクス:0466-50-8433

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?