ページ番号:32603
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
藤沢市役所は「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました
藤沢市役所は、経済産業省が推進する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。
健康経営とは、健康長寿社会の実現に向けた取り組みの1つとして、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践することです。健康経営優良法人認定制度は、日本健康会議が認定する顕彰制度で、経済産業省が推進しています。
※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
藤沢市の健康経営への考え
職員が、日々、健康で、明るく、元気に業務に従事できることは、市民サービスの向上ばかりでなく、組織の活性化という観点からも欠かせない要素です。
そのためには、職員一人一人の心身の健康管理として、健康診断による疾病の早期発見、早期治療や健康相談、保健指導、健康教育等をリンクさせることにより、職員の健康の保持増進に努める必要があります。
藤沢市の健康経営の取組
本市では、藤沢市職員安全衛生管理規程に基づき、厚生労働省が定めた「労働者の心の健康の保持増進のための指針」に従って、職員の心の健康づくり活動の具体的な推進方策を定めるとともに、職員の心の健康づくり及び風通しの良い職場づくりに向け、全職員が一丸となって取り組むための指針として、「藤沢市職員の心の健康づくり計画(PDF:919KB)」を2024年4月1日に改定いたしました。
藤沢市のこれまでの取組事例
職員向けの取組
- 各事業場に心の健康づくりの目標設定
- 新任期・管理期研修における健康づくりの啓発
- ふじさわ歩くプロジェクトへの参加(PDF:2,347KB)
- 職員スポーツ大会の開催
- 健康に関するニュースレターの発行
(階段使用励行の様子)
職員有志の取組
- 朝のラジオ体操
- 部活動やサークル活動の実施
今後の取組予定
- 庁内連携による健康づくりの取組
関連リンク
情報の発信元
総務部 職員課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-50-3583(直通)
ファクス:0466-50-8244(行政総務課内)