ページ番号:33523
更新日:2025年1月24日
ここから本文です。
水防法に基づく雨水出水浸水想定区域の公表を予定しています
雨水出水浸水想定区域とは
雨水出水浸水想定区域とは、想定し得る最大規模の降雨(1時間当たり153mmの降雨)により公共下水道などの排水施設で雨水が排除できなくなった場合に、浸水が想定される区域、想定される浸水の深さや浸水が継続する時間等を公表するものです。この区域の指定は、内水浸水発生時の円滑かつ迅速な避難を確保することを目的としています。
雨水出水浸水想定区域の指定及び公表について(予定)
雨水出水浸水想定区域について、水防法第14条の2第2項に基づき指定し、同法第14条の2第4項に基づき2025年2月中旬頃に公表を予定しています。不動産取引時において重要事項説明の対象となりますので、不動産事業者の皆様にはご留意願います。本市における水防法に基づく水害ハザードマップの作成状況については不動産取引事業者の方へをご覧ください。
情報の発信元
道路下水道部 下水道計画業務課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎5階
電話番号:0466-50-8246(直通)
ファクス:0466-50-8388