ページ番号:726
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
下水道計画業務課
主な業務内容
下水道計画業務課では、下水道事業の調査・企画および進行管理、下水道予算の執行管理および決算、下水道受益者負担金分担金および下水道使用料の賦課・徴収および滞納処分、排水設備新設等の確認申請受付、公共ます等の新設、合併処理浄化槽の補助金に関すること、浄化槽の設置等の届出・審査および指導、下水道事業の啓発等に関すること、特定開発事業等に係る公共下水道,雨水流出抑制施設等の設置の指導等を行っています。
新着情報
5月1日 | |
5月1日 | |
4月3日 | |
4月3日 | |
4月1日 |
計画担当
経理担当
総務担当
使用料・負担金担当
排水設備・開発担当
- 宅地内雨水浸透処理に関するご案内が変更となりました。
- 排水設備新設工事に併せて公共取付ますの入替えを行う場合、完成届提出時に公共取付ますの入替えの施工写真を提出してください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 特定開発事業等に係る公共下水道・雨水貯留施設等の相談は事前予約をお願いしております。詳しくは特定開発事業等に係る公共下水道・雨水貯留施設の相談窓口についてを確認してください。なお、事前予約制は特定開発事業等に関することのみであり排水設備や自費工事に関する内容は通常どおりです。
- 排水設備について
- 事業場排水について
- 浄化槽について
- 開発の個別協議について
- 公共下水道施設の自費施工について
- 各種申請書類
- 排水設備ハンドブック
- 下水道法第16条に基づく公共下水道工事に関する設計基準(令和7年4月から適用)(PDF:397KB)
情報の発信元
道路下水道部 下水道計画業務課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎5階
電話番号:0466-50-8246(直通)
ファクス:0466-50-8388