ページ番号:34733
更新日:2025年9月25日
ここから本文です。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者を支える交流会2025 in Fujisawa
言語聴覚士からみた ALS患者さんの「話す」「食べる」~生活の質を維持するために~
話す、食べるのリハビリの専門職を講師に迎え、今ある機能を維持するために気を付けること、便利な機器などの紹介をいたします。 講演後に、参加者同士の情報交換もできる交流会も予定しております。 皆様どうぞご参加ください。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者を支える交流会2025 in Fujisawa チラシ(PDF:720KB)
日時
2025年10月25日(土曜日) 午後1時30分~4時
場所
藤沢市役所分庁舎 2階 活動室2
講師
川田 春之氏 (湘南なぎさ診療所訪問リハビリテーション部 言語聴覚士)
対象
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者やその家族・支援者等
定員
会場参加30名程度、他オンライン
申し込み
電話、FAX、電子メール、の いずれかの方法で 『氏名・住所・電話番号・参加方法』を 記載して保健予防課へ。または藤沢市のホームページの「電子申請書・申請書ダウンロード」(外部サイトへリンク)からの事前申込み。受付期間は2025年9月25日から10月23日まで。
関連リンク
情報の発信元
健康医療部 保健予防課
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所4階
電話番号:0466-50-3593(直通)
ファクス:0466-28-2121