ページ番号:9420
更新日:2023年12月8日
ここから本文です。
第38回藤沢市民まつり開催概要
藤沢駅周辺及び秋葉台公園会場において、第38回藤沢市民まつりを2011年(平成23年)9月24日(土曜日)、25日(日曜日)に開催いたしました。
両日ともお天気に恵まれ、たくさんの方にご来場・ご参加いただくことができました。
メインテーマ
東日本大震災復興支援[絆]
がんばろう!東日本つなげよう!元気のわ
市民ギャラリー(藤沢駅北口地下道展示場)にてパネル展示を実施
市民まつり実行委員会では、10月19日(水曜日)から10月27日(木曜日)までの間、市民ギャラリーの別館、藤沢駅北口地下道展示場(さいか屋地下入口前)において、市民まつり(藤沢エリア,遠藤・御所見エリア)の様子をお伝えするため、写真を中心としたパネル展示を行いました。
9月24日・25日の様子をお知らせします
9月24日(土曜日)
遠藤・御所見エリア会場
【エリアテーマ:○東日本大震災復興支援 ○自然(グリーン)・環境(エコ)】
秋葉台公園"(午前9時~)
- 湘南工科大学のソーラーカーの出展
- カヌー体験
- 東日本大震災応援「被災地農産物」即売会
- 屋台村
- コカ・コーライベントカー出展
- フリーマーケット
- 100人ウクレレ
- 100人吹奏楽
- 100人マルモダンス
- フラダンス など
秋葉台文化体育館(午後1時~)
- マーチングフェスタ2011(マーチングバンドの祭典)
※「小出川彼岸花まつり」も会場近くで開催されました。
藤沢エリア会場
【エリアテーマ:○東日本大震災復興支援 ○市民参加型市民まつり】
JR藤沢駅北口サンパール広場・藤沢駅コンコースなど(午前10時~)
- 被災地の名産品
- 農産物即売会
- 被災地御当地グルメブース
- 被災地復興支援ステージ(フラガール・他市民参加ステージ)
- 福祉バザー
- 協賛ブース
- 藤棚ステージ
- 名店ビル中庭はぜの木ステージ(フラガール・他市民参加ステージ)
藤沢駅南北駅周辺
- 藤沢宿 遊行の盆(同時開催)
- 午後2時30分~南口 小田急百貨店前ミニステージ
- 午後3時30分~南口 ファミリー通り商店街
- 午後5時~遊行通り4丁目商店街
藤沢市民会館大ホール
- ふじさわ市民ミュージカル(同時開催)
9月25日(日曜日)
藤沢エリア会場
JR藤沢駅南口駅周辺
- 午前10時~ 南口大パレード2011
- 午前10時~ ファミリー通り協賛ブース
JR藤沢駅北口柳通り
- 午前10時~ 鵠沼皇大神宮人形山車
- 午前11時40分~ 北口大パレード2011
JR藤沢駅北口サンパール広場・藤沢駅コンコース
午前10時~
- 被災地の名産品・農産物即売会
- 被災地の御当地グルメブース
- 被災地復興支援イベント
午前10時~
- 協賛ブース
藤沢駅北口さいかや駐車場・アネックス駐車場
午前10時~
- 藤沢屋台村
- ステージイベント各種
- カーフリーマーケット
- 岩手県藤沢町の南部鉄いも煮鍋振る舞い
交通規制
市民まつりの開催に伴い、藤沢駅周辺の車両通行を規制いたしました。
ご不便をおかけいたしましたが、おかげさまで安全に開催できました。
ご協力ありがとうございました!
規制日
9月25日(日曜日)
規制場所・時間
藤沢駅南口周辺
…午前9時30分~午後1時10分
(ファミリー通りのみ午後6時まで)
藤沢駅北口周辺
…午前10時~午後5時
問い合わせ
藤沢市民まつり実行委員会事務局
【電話】(55)6883、【FAX】(55)6889
情報の発信元
市民自治部 市民自治推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-50-3516(直通)
ファクス:0466-50-8407