ページ番号:22552
更新日:2024年11月25日
ここから本文です。
集団指導講習会
集団指導講習会につきましては、書面及び動画研修の形式で実施いたします。
各介護保険事業者様におかれましては、このページ下部に掲出の「テキスト」を必ずご確認いただき、「講習動画」を視聴するようお願いいたします。
※サービスごとにテキスト・動画講習資料が分かれておりますので、共通事項の内容、及び該当するサービスの内容をご確認ください。
また、併せて「適切な事業運営のためのチェックシート」で業務の点検を行い、適切な介護保険事業の運営に努めていただきますようよろしくお願いいたします。
令和6年度集団指導講習会資料
集団指導講習会 資料
サービス種別 | テキスト | 講習動画 |
共通事項【全サービス共通】 | (PDF:4,017KB) | 動画(外部サイトへリンク) |
居宅介護支援 | (PDF:2,598KB) | 動画(外部サイトへリンク) |
介護予防支援【地域包括支援センター】 | (PDF:3,561KB) | 動画(外部サイトへリンク) |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | (PDF:1,979KB) | 動画(外部サイトへリンク) |
地域密着型通所介護・介護予防通所型サービス | (PDF:2,058KB) | 動画(外部サイトへリンク) |
(介護予防)認知症対応型通所介護 | (PDF:1,250KB) | 動画(外部サイトへリンク) |
(介護予防)小規模多機能型居宅介護 | 動画(外部サイトへリンク) | |
(介護予防)認知症対応型共同生活介護 | (PDF:1,535KB) | 動画(外部サイトへリンク) |
地域密着型特定施設入居者生活介護 | (PDF:1,287KB) | 動画(外部サイトへリンク) |
看護小規模多機能型居宅介護 | (PDF:2,417KB) | 動画(外部サイトへリンク) |
介護予防訪問型サービス・訪問型サービスA | (PDF:2,259KB) | 動画(外部サイトへリンク) |
労働基準監督署及び介護労働安定センター資料
※資料についての詳細は、労働基準監督署及び介護労働安定センターにお問い合わせください。
労働基準監督署資料
厚生労働省神奈川労働協ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
介護サービス事業所における、労働条件の確保・改善と労働災害防止について【監督課】
- 労働基準法関係リーフレット等
- 労働基準法主要様式及び記載例
- 安全衛生関係リーフレット等
- 安全衛生関係資料・教材
- 介護関連の助成金について
介護労働安定センター資料
介護労働安定センターホームページ(外部サイトへリンク)もご確認ください。
- 介護労働安定センター事業案内(PDF:4,036KB)
- 専門家による無料相談(雇用管理、人材育成、助成金)(PDF:599KB)
- ヘルスカウンセラーによる出張研修(PDF:719KB)
- オーダーメイド型の出張研修(PDF:801KB)
- 処遇改善加算取得促進セミナー(PDF:1,962KB)
- 処遇改善加算の個別相談(PDF:2,133KB)
- 介護事業所向けホームページ作成サービス(PDF:2,744KB)
- WEBセミナー一覧(PDF:1,388KB)
- セミナー別チラシ(PDF:6,769KB)
- 機能回復につながるレクリエーション
- 介護のプロとして認知症ケアで大切なこと
- 虐待防止と身体拘束防止
- ICT導入の基礎
- 外国人の受け入れ労働環境整備のポイント
- 介護現場のハラスメントゼロへ
- 組織を守るリスクマネジメント リスク損失と対策
- 介護職員等処遇改善加算の徹底解説
- 介護報酬等改定と訪問介護事業所の対応
- 組織で備える介護のカスタマーハラスメント
- BCP 策定支援セミナー
その他資料
必要に応じて、次の資料もご確認ください。
- 業務継続計画(BCP)について
- ケアプランデータ連携システムについて
- 介護保険における福祉用具の選定の判断基準(介護保険最新情報vol.1296)(PDF:2,137KB)
- 介護サービス事業者における個人情報の適切な取扱いの徹底について(PDF:276KB)
- 情報通信機器を活用した介護サービス事業所・施設等における 管理者の業務の実施に関する留意事項について(介護保険最新情報vol.1169)(PDF:233KB)
- 令和5年度末で経過措置期間を終了する令和3年度介護報酬改定における改定事項について(依頼)(PDF:1,293KB)
- 介護サービス事業所・施設等における 情報通信機器を活用した業務の実施に関する留意事項について(介護保険最新情報vol.1237)(PDF:390KB)
- 介護輸送に係る法的取扱いについて(介護保険最新情報vol.1244)(PDF:7,146KB)
- 熱中症対策のための高齢者への見守り・声かけについて(協力依頼)(PDF:265KB)
新型コロナウイルス感染症関連
質問について
介護保険集団指導講習会の質問については、E-kanagawaのみの受付とさせていただきます。
(多くのお問い合わせが予想されるため、電話でのお問い合わせはご遠慮くださいますよう、ご協力お願いいたします。)
E-kanagawa質問フォームはこちら(外部サイトへリンク)
介護情報サービスかながわのメール配信登録のお願い
藤沢市から、介護保険指定事業者の皆様に必要な情報を提供するツールとして、介護情報サービスかながわのメール配信システムを利用します。各種調査の依頼等についても、通知の郵送ではなく、介護情報サービスかながわのメール配信システムを利用しますので、介護保険指定事業者の皆様におかれましては、ご登録くださいますようお願いいたします。
登録方法については、介護情報サービスかながわのホームページをご覧ください。
>「書式ライブラリ検索」の「文書/カテゴリ検索」
>「20.振興会からのお知らせ(操作マニュアルなど)」
>「01 介護情報サービスかながわ 指定事業者用、操作マニュアル類」
>介護保険指定事業所(事業者メンバー)ご利用マニュアル
情報の発信元
福祉部 介護保険課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階
電話番号:0466-50-8270(直通)
ファクス:0466-50-8443