ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 健診・健康づくり > 健康づくり応援団(養成講座など) > 健康づくり応援団協力店
ページ番号:10280
更新日:2025年7月8日
ここから本文です。
健康づくり応援団協力店「ふじさわベジプラス店」
藤沢市では、市内飲食店等と協力して、誰もが健康的な食生活を実践できるよう、日常的に利用する外食や中食等の食環境整備をすすめています。
健康づくり応援団協力店「ふじさわベジプラス店」をぜひご利用ください
健康づくり応援団協力店「ふじさわベジプラス店」とは、野菜をしっかり食べたい人、栄養バランスの良い食事をしたい人、自分に合った食事量にしたい人等、みなさまの健康づくりを応援するお店です。ぜひご利用ください。
ステッカーとミニのぼり旗が目印です。
対象店舗
市内飲食店(店内全面禁煙)、弁当・惣菜販売店、移動販売車、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、社員食堂、学生食堂等
取組内容
取組1 野菜(単品で野菜70g以上の料理または1食あたり野菜120g以上の料理)
- 野菜について(野菜を食べよう!ふじさわベジプラス)※準備中
取組2 栄養バランス(主食・主菜・副菜がそろっている)
- 栄養バランスについて ※準備中
取組3 食事量(ご飯やおかずの量を調整できる)
取組4 栄養に関する表示(エネルギー、たんぱく質、脂質、塩分量がわかる)
取組5 減塩(減塩料理や減塩コーナーがある)
- 減塩について ※準備中
ふじさわバランス三ツ星メニュー
ふじさわバランス三ツ星メニューとは、エネルギー、栄養バランス、塩分量の基準を満たした栄養バランスの良いメニューです。
Aタイプ | Bタイプ | |
エネルギー | 450~650kcal未満 | 650~850kcal未満 |
エネルギー産生栄養素バランス | たんぱく質13~20%、脂質20~30%、炭水化物50~65% | |
---|---|---|
食塩相当量 | 3g未満 | 3.5g未満 |
料理の組み合わせ | 「主食+主菜+副菜」または「主食+(主菜・副菜)」 | |
野菜量 | 120g以上(目標とする1日の野菜量の約3分の1) |
事業者のみなさまへ
「ふじさわベジプラス店」が増えることは、みなさまのより良い食生活への改善につながります。随時募集していますので、ぜひご協力をお願いします。
以下2点をご覧いただき、藤沢市電子申請システム(外部サイトへリンク)から、お申込みください。電子申請が難しい場合は、健康づくり課までご相談ください。
ふじさわベジプラス店に登録されたみなさまへ
該当メニューや商品について、市民のみなさまにお知らせするツールを作成予定です。出来上がり次第、お知らせいたします。
また、「ふじさわバランス三ツ星メニュー」の認証も行っています。「ふじさわバランス三ツ星メニュー」とは、エネルギー、栄養バランス、塩分量の基準を満たした栄養バランスの良いメニューです。栄養士が栄養価計算を行い、栄養バランスの良いメニューになるよう助言いたします。ぜひご相談ください。
ふじさわベジプラス店紹介動画
【インスタグラムをご利用の方へ】
インスタグラム内で使用できるグルメエフェクトをお使いいただけます。(使用方法をご確認ください)
情報の発信元
健康医療部 健康づくり課 健康づくり推進担当
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所3階
電話番号:0466-50-8430(直通)
ファクス:0466-28-2280