ここから本文です。

更新日:2023年3月22日

健康づくり普及推進団体「健康ふじさわ」

団体概要

市が主催する「健康普及員養成講座」修了者である健康普及員で組織しており、同じ目的で活動するボランティア団体です。健康普及員は、身近な地域における市民の主体的な健康づくりを推進するため、健康づくりの普及・実践を行います。現在は、どこでも、だれでも、気軽にできるウオーキングを中心に健康づくりを広める活動をしています。

主な活動

健康づくりウオーキングマップふじさわの作成・配布

walkingmap

会員が実際に各地区を歩き、見どころをめぐり、かつ安全に歩けるようにコースづくりをしています。また、定期的に内容の見直しも行っています。

市役所本庁舎1階総合案内、保健所、藤沢市保健医療センター等で配布しています。ホームページよりダウンロードすることもできます。

「ウオーキングマップづくり講座」

健康ふじさわの会員といっしょにウオーキングマップのコースづくりを体験する講座です。1日目はコースを考えます。2日目は実際に歩き、目標物の確認や安全に歩けるコースかなどを確認をします。講座の後、健康ふじさわがマップの改訂作業を行い、参加者の皆さんが一生懸命考えて作ったコースがウオーキングマップに掲載されます!ウオーキングがお好きな方におすすめの講座です。今年度は湘南大庭地区で開催します。

1日目 2022年9月15日(木曜日) 湘南大庭公民館
2日目 2022年9月22日(木曜日) ※雨天予備日 9月29日(木曜日) 湘南大庭公民館

「ウオーキングマップで歩こう!」の開催

walkingmap-de-arukou健康づくりウオーキングマップふじさわに掲載されているコースを実際に歩き、各地区の見どころをめぐる「ウオーキングマップで歩こう!」を開催しています。参加者の皆さんに身近な場所で楽しく健康づくりをするコツを伝えています。ぜひ、いっしょに歩いてみませんか?

講座の申し込み等は、開催1ヶ月前の広報ふじさわに掲載予定です。

1 2022年5月26日(木曜日) 片瀬しおさいセンター
2 2022年11月24日(木曜日) 藤沢公民館
3 2023年3月9日(木曜日)

村岡公民館

イベントでの健康測定

健康ふじさわ1市や公民館、他団体からの依頼を受け、イベント等で血圧、握力、足指力の測定を行っています。

足趾力とは…足の第1趾と第2趾で物をつかむ力を測定します。足部の筋力の客観的評価の指標で、転倒リスクなどがわかります。

 

 

いっしょに市民に健康づくりを広げる活動してみませんか?

健康ふじさわの活動に興味がある!ぜひ活動したいという方をお待ちしております。

健康普及員養成講座のご案内

情報の発信元

健康医療部 健康づくり課

〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所1階

電話番号:0466-50-8430(直通)

ファクス:0466-50-0668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?