ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 健診・健康づくり > 健康づくり応援団(養成講座など) > 健康づくり普及推進団体「健康ふじさわ」
ページ番号:26188
更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
健康づくり普及推進団体「健康ふじさわ」
健康ふじさわとは?
市が主催する「健康普及員養成講座」の修了者である健康普及員で組織しており、同じ目的で活動するボランティア団体です。
健康普及員は、身近な地域における市民の主体的な健康づくりを推進するため、健康づくりの普及・実践を行います。現在は、どこでも、だれでも、気軽にできるウオーキングを中心に健康づくりを広める活動をしています。
主な活動
健康づくりウオーキングマップふじさわの作成・配布
会員が実際に各地区を歩き、見どころをめぐり、かつ安全に歩けるようにコースづくりをしています。また、定期的に内容の見直しも行っています。
市役所本庁舎1階総合案内、保健所、藤沢市保健医療センター等で配布しています。
※健康づくりウオーキングマップは「ウォーキング」ではなく「ウオーキング」で表記しています
ウオーキングマップの紹介をしています
令和7年度は藤沢市が公益財団法人藤沢市医療財団に委託して実施する、ウオーキングの普及啓発に関する講座において運営補助を行います。講座の中では、健康づくりウオーキングマップの紹介やマップの見どころ等を参加者の皆さんにお伝えします。
イベントでの健康測定
市や公民館、他団体からの依頼を受け、イベント等で血圧、握力、足指力の測定を行っています。
《足趾力とは…》
足の第1趾と第2趾で物をつかむ力を測定します。足部の筋力の客観的評価の指標で、転倒リスクなどがわかります。
いっしょに市民に健康づくりを広げる活動してみませんか?
情報の発信元
健康医療部 健康づくり課 健康づくり推進担当
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所3階
電話番号:0466-50-8430(直通)
ファクス:0466-28-2280