専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 健診・健康づくり > 健康づくり応援団(養成講座など) > 健康普及員養成講座
ここから本文です。
更新日:2023年6月28日
健康普及員とは、健康づくりについて市民に普及・啓発する活動をするボランティアです。
健康普及員養成講座修了後、健康づくり普及推進団体「健康ふじさわ」に入会すると、健康普及員として地域のイベント等で活動することができます。
活動については下記の動画をご覧ください。
1.健康づくりに関する動画を視聴(こちらをクリック)し、簡単なレポートを作成
2.専門講座の日にレポートを提出
身体活動の普及・推進を目的として、健康づくりに関する知識や実践の方法について、講義や体験を通して学びます。
※最初2日間はウオーキングの基礎知識、ウオーキングマップづくりについて学びます。
2023年8月15日(火)~専門講座受講日の前日まで
※動画視聴が難しい場合は健康づくり課までお問い合わせください
日 程 | 時 間 | 会場 | ||
---|---|---|---|---|
3回 コース |
1回目 | 2023年9月29日(金) | 13:30~16:00 | 善行公民館 |
2回目 |
2023年10月6日(金)
※予備日 2023年10月11日(水) |
13:30~16:00
※予備日 9:30~12:00 |
||
3回目 | 2023年10月18(水) | 14:00~15:30 | 藤沢市保健所 |
藤沢市内在住で、健康づくりに関心があり、講座終了後に地域において実践活動ができる方。
10人程度
無料
※電子申請ができない場合、電話も可
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください