ページ番号:32044
更新日:2024年7月8日
ここから本文です。
「禁煙」等標識を配布しています
市では、公共性の高い(不特定多数の方が出入りなさる)施設などが「屋内禁煙」「敷地内禁煙」「受動喫煙防止対策」を実施する際に表示する標識を配布しています。希望する施設の管理者は、健康づくり課にお問い合わせください。
このところ、屋外駐車場での喫煙に起因する受動喫煙を懸念なさる市民の皆様からのご意見を多数いただいております。健康増進法では、第一種施設に分類される受動喫煙により健康を損なう恐れが高い方(20歳未満の方、患者、妊婦等)が主に利用する施設(学校、病院、薬局、児童福祉施設、介護老人保健施設等)・行政機関の庁舎等を除き、屋外に設置された駐車場での喫煙は規制されませんが、駐車場を経営されている方、賃貸あるいは事業所駐車場の管理をされている方々で何らかの対応をご検討中の方もご相談いただければ幸いです。
屋内禁煙標識
敷地内禁煙標識
受動喫煙防止標識
標識毎につぎの種類を用意しています。
屋内禁煙標識 A6判(裏面糊仕上げならびに印刷面糊仕上)
敷地内禁煙標識 A3判ならびにA4判(板仕上ならびにラミネート仕上)
A6判(裏面糊仕上ならびに印刷面糊仕上)
受動喫煙防止標識 A3判ならびにA4判(板仕上ならびにラミネート仕上)
A5判ならびにA6判(裏面糊仕上)
屋内禁煙標識は口頭で申し出いただくことでお渡しできます。
敷地内禁煙標識・受動喫煙防止標識は申請書をご記入のうえご提出いただきます。
在庫に限りがあり、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
情報の発信元
健康医療部 健康づくり課 健康づくり推進担当
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所3階
電話番号:0466-50-8430(直通)
ファクス:0466-28-2280