ページ番号:12194
更新日:2024年5月21日
ここから本文です。
大気常時監視測定局について
大気常時監視測定局には、一般環境大気測定局と自動車排出ガス測定局があります。
一般環境大気測定局では、市内の人口密度や周辺の道路状況、地域的なバランスなどを考慮して設置し、一般的な生活環境における大気汚染の状況を測定しています。
また、自動車排出ガス測定局では、交通量の多い道路端に設置して自動車走行による大気汚染の状況を測定しています。
各測定局で、測定している項目については次のとおりです。
大気常時監視測定局測定項目一覧
大気常時監視測定局の設置場所について
一般環境大気測定局は現在市内に4か所、藤沢市役所、湘南台小学校、御所見小学校、明治市民センターにあります。
また、自動車排出ガス測定局が、交通量の多い藤沢橋交差点のそばにあります。
大気測定局舎に設置している測定機器について
測定局舎内にある測定機器
測定局舎内には、写真のような測定機器を設置して、24時間常に大気の汚染状況を測定し、市役所の環境保全課にある常時監視システムにデータを送っています。
測定局のデータは、環境保全課の常時監視システムの画面でいつでも見ることができます。
リンク
情報の発信元
環境部 環境保全課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3519(直通)
ファクス:0466-50-8418