ホーム > 文化・観光・スポーツ > スポーツ・公園 > 公園・広場 > 公園愛護会
ページ番号:10732
更新日:2024年9月25日
ここから本文です。
公園愛護会
藤沢市には300を超える公園・緑地があります。これらの公園・緑地は安らぎを与え、地域コミュニティの活動の場としての役割を担う市民共有の財産です。
藤沢市では、「地域の公園は地域の手で守る」をモットーに、地域の皆さんで公園愛護会を設立し、市と一体となって公園の維持管理をしていただくことを推進、支援しています。
・愛護会のある公園一覧(2023年8月1日時点)(PDF:144KB)
主な活動内容
藤沢市では公園愛護会の活動について、基本的に次のことをお願いしています。
1.清掃(月1回以上)
2.除草(適時)
3.施設の破損を発見した時の連絡
発展的な活動
愛護会の中には発展的な活動として、花壇づくりや植物へのかん水、遊具等公園施設の塗装や簡易な修繕等様々な活動を行っている団体もあります。(発展的な活動をする際は事前に公園課にご相談ください。)
公園愛護会の活動の様子(発展的な活動)(PDF:558KB)
「こんな活動してみたい!」「やってみたいけどどうすればいいのかわからない」などお困りのこと、ご不明なことなどがございましたらお気軽に公園課までご相談ください。
愛護会に参加するには
愛護会への参加方法は、当該公園の状況により、主に2通りに分けられます。
1.既に活動している愛護会がある公園の場合
既存の愛護会に会員として参加します。参加にあたっては公園課にご相談ください。
2.愛護会がない公園の場合
新規で愛護会を立ち上げます。愛護会設立にあたっては人数や対象団体に条件がございます。詳しくは公園課にお問合わせください。
対象団体
公園愛護会の対象となる団体は、以下のいずれかに該当する団体になります。
(1)町内会または自治会
(2)藤沢市民で組織された団体かつ公園周辺の町内会、自治会と協力体制のとれるもの
公園愛護会に関する要綱・申請書類等
- 藤沢市公園愛護活動実施要綱(PDF:175KB)
- 藤沢市公園愛護活動実施要綱(様式)(ワード:35KB)
- 藤沢市公園愛護会交付金交付要綱(PDF:342KB)
- 藤沢市公園愛護会交付金交付要綱(様式)(エクセル:26KB)
- 事業計画書(エクセル:16KB)
- 公園愛護会活動マニュアル(PDF:1,628KB)
※公園愛護会の活動報告及び活動計画に関する書類の提出については、「4.藤沢市公園愛護会交付金交付要綱(様式)」「5.事業計画書」をご活用ください。
総合公園美化保全活動
新林公園みどりの会の活動紹介写真です
総合公園美化保全活動は、総合公園を対象とした公園愛護会の大型版とも言える制度です。新林公園に「新林公園みどりの会」が設立されており、様々な活動を行っています。こちら 「新林公園みどりの会」のホームページ(外部サイトへリンク)の中で活動紹介もございますので、ぜひご覧ください。
広報ふじさわに愛護会が載りました!
愛護会活動に興味のある方は是非、ご参加ください。
情報の発信元
都市整備部 公園課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎6階
電話番号:0466-50-3535(直通)
ファクス:0466-50-8439