ホーム > 文化・観光・スポーツ > スポーツ・公園 > 公園・広場 > 藤沢市の主な公園 > 二番構公園の紹介
ページ番号:10712
更新日:2024年4月1日
ここから本文です。
二番構公園の紹介
本公園は、指定管理者「公益財団法人藤沢市まちづくり協会・藤沢市緑化事業協同組合 グループ」が維持管理をしています。利用方法・営業時間・アクセス方法などの詳細につきましては、指定管理者のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。 (外部サイトへリンク)
和と洋が調和されたオアシス
二番構公園入口
「二番構」という名前は、すぐ近くにあった大庭城に由来する地名で、湘南ライフタウンの区画整理事業によって生まれた近隣公園です。
園内は、緑豊かで鳥のさえずりも聞こえ、周辺の雑踏を忘れさせてしまうほどです。また、散策路もあり、細長い地形を上手く生かした公園になっています。
芝生広場にある複合遊具は子どもたちに人気で、夏から秋にかけては虫を追いかける子どもの姿も数多く見られます。大きな藤棚もあり、1年を通して四季を感じられる公園として、多くの市民の方々に利用されています。
主な施設
- イラストマップ(GIF:49KB)
- 遊具広場
- 散策路
供用開始年月日
昭和60年8月1日
面積
0.97ha
アクセス
所在地
藤沢市大庭字二番構5,528番
バス
神奈川中央交通「二番構」下車 徒歩1分
駐車場
なし
情報の発信元
都市整備部 公園課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎6階
電話番号:0466-50-3535(直通)
ファクス:0466-50-8439