ここから本文です。

更新日:2019年4月28日

明治地区青少年ふれあいネットワーク2019

学校・家庭・地域連携推進事業

1.テーマ

「学校・家庭・地域が手を結び、未来を担う子どもたちにとってよりよい環境をつくる」

テーマ設定理由等

明治中学校・羽鳥中学校区に、学校・家庭・地域連携事業の協力者会議(明治地区青少年ふれあいネットワーク会議)が平成12年9月1日に設置されました。自然の中で、「大地・陽のひかり・水」の恵みをうけてタンポポが根を張り、やがて、風に乗り冠毛を付けた種が飛び立つように、三者連携事業の学校・家庭・地域も、「大地・陽のひかり・水」となるように手をつなぎあい、未来を担う青少年を見守り、話し合い、よりよい環境を作っていきたいと思っています。

2.令和元年度の取組

森林ボランティア

企画:青春の旅「森林ボランティア」実行委員会

神奈川県立「21世紀の森」にて竹の伐採体験をとおして、森の役割について学びました。

当日は施設のインストラクターから森林の役割について説明を受けたあと、竹の伐採器具の使用法を教えていただき、その後実際に竹の伐採を行いました。その後、伐採した竹を用いて竹細工作りを行いました。

参加者は中学生から家族連れまで様々で28名でした。

1明治森林ボランティア

湘南とアジアの若者による未来創造事業

企画:和賀井稔

インドネシア人留学生2名にインドネシアについての授業を行ってもらいました。インドネシアに関する様々な内容を学び、学生によるダンスや楽器の演奏もありました。実際に演奏をさせてもらうこともできました。彼らのホームステイ先のホストファミリーも来場されており、会場は温かい拍手に包まれました。

2明治地区国際交流の集い

ふれあい自然体験(夏)

企画:ふれあい自然体験実行委員会

神奈川県立足柄ふれあいの村へ2泊3日で行ってきました。地区内に住む19名の小学生と、学生ボランティア10名で参加しました。

ウォークラリーや、キャンドルファイヤーなど様々なプログラムを行い、夜ご飯は、野外炊事で火おこしを行い、美味しい豚汁をつくりました。

初日には初対面でお互い緊張しあっていた子ども達も、キャンプでの共同活動を通して絆が深まり、みんな仲良くなっていました。

3ふれあい自然体験夏

ふれあい自然体験(冬)

企画:ふれあい自然体験実行委員会

群馬県の片品村へ2泊3日で行ってきました。地区内に住む小学4年生から6年生29名が参加してくれました。

参加者は、雪だるま作りやかまくら作りなど、普段藤沢ではできない雪遊びを目一杯楽しんでいるようでした。

また、夜は学生ボランティアが考えてくれたレクを行い、学校学年を超えて友情が深まる体験になりました。

yuki

日本の伝統文化を知ろう!!小鼓の話~小鼓を叩いてみよう~

企画:柏木夏子

今井尋也先生による小鼓のワークショップを行いました。

前半は、小鼓の歴史や楽器の特徴などについて、先生からクイズ形式で紹介をしていただき、後半は、実際にみんなで小鼓を叩く体験を行いました。

参加者のみなさんは、ただ叩くだけでは、美しい音が出ない、という小鼓特有の演奏の難しさに苦戦しつつも、楽しみながら、小鼓の歴史に触れているようでした。

参加者は子どもから大人まで18名でした。

5日本の伝統文化を知ろう

青少協音楽会

企画:青少年育成協力会

明治中学校、羽鳥中学校の吹奏楽部とすずかけ児童合唱団の出演で盛大に行われました。

児童合唱団の澄んだ歌声と可愛らしいダンスに魅了され、また、2校の吹奏楽部の息の合った合同演奏に圧倒されました。

今年度は初めて体育室で行いましたが、体育室がいっぱいになるほど来場者があり、大盛況の音楽界になりました。

ongaku

五行歌でふれあい

企画:五行歌でふれあい実行委員会

自分の思いを五行で書く新しい詩歌です。明治地区内の小学校、中学校では平成14年から五行歌を「夏休みの課題」として取り組んでいます。

本年は、1,716首の五行歌が集まりました。集まった五行歌をふるさとまつりで紹介するとともに、冊子を作成し各学校・図書館・各公民館にも配布しました。

8五行歌

やっぱり友達!一緒に遊ぼう!漢字くん!夏祭り漢字くん!

企画:清田淑子

「夏休みの一日にみんなで漢字と遊びましょう」をコンセプトに漢字クイズや漢字パズル、漢字ヨーヨー釣りなど、遊びを通して漢字について学ぶことができるお祭りです。

当日は、2時間の開催時間の間に、子供から大人まで、約70名近くの方が来場し、各々が夏まつりの雰囲気を感じながら楽しんでいました。

9漢字くん夏

やっぱり友達!一緒に遊ぼう!漢字くん!秋だ 今こそ 漢字くん!

企画:清田淑子

自分たちの身の回りにある漢字についてのクイズや、画数を点数化したボーリング、漢字を使った絵本作りなどを行い、漢字に楽しく触れることができました。

みんなが知っている漢字を題材としていることもあり、小学校低学年の子から高学年の子まで、学年にかかわらず、みんなが活発に発言しあい、賑やかな時間を過ごすことができました。

参加者は地区内の小学生10名でした。

10漢字くん秋

青少年安全パトロール会議

企画:青少年安全パトロール会議実行委員会

藤沢警察署生活安全課の職員の方と青少協の青木さんから「青少年を取り巻く危険な環境」について講演をしていただきました。

地区内の多くのPTAの方が参加し、SNSによる個人情報流出事例や、危険薬物問題など、子どもたちの身近にある危険な環境についてお話しいただきました。

さらに、近年の青少年の犯罪の動向などについてもお話いただき、知識を深めることができました。

11青少年安全パトロール

3.明治地区青少年ふれあいネットワークデータ

会長

青木小四郎(地区青少年育成協力会)

委員構成(選出母体名)

明治中学校長、同中PTA、羽鳥中学校長、同中PTA、
明治小学校長、同小PTA、八松小学校長、同小PTA、羽鳥小学校長、同小PTA
地区社会福祉協議会、地区青少年育成協力会、地区民生委員児童委員協議会
地区自治町内会連合会、明治公民館評議員会

事務局

明治市民センター(電話:34-3444/FAX:33-5727)

リンク

 

情報の発信元

市民自治部 明治市民センター

〒251-0042 藤沢市辻堂新町1丁目11番23号

電話番号:0466-34-3444(直通)

ファクス:0466-33-5727

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?