ホーム > 防災・安全 > 消防・救急 > 消防 > 講座・イベント > 夏の救急フェア2025報告

ページ番号:34488

更新日:2025年7月29日

ここから本文です。

夏の救急フェア2025を開催しました!!

夏の救急フェア

 2025年(令和7年)7月20日(日曜日)に八部公園プールで開催した「夏の救急フェア2025」に併

せて「鵠沼水難救助隊感謝祭」を開催しました。

 鵠沼水難救助隊員が日頃から八部公園プールを使用し、訓練をさせていただいている感謝を込めまして、

潜水検索、消防救助大会訓練の演技や水難救助隊との交流イベントを実施しました。

 子どもたちのたくさんの笑顔を見れたイベントとなりました。

 暑い中、ご参加いただき誠にありがとうございました。

 

 

開催概要

 日時

 2025年7月20日(日曜日)9時30分から13時まで

 場所

 名称:鵠沼運動施設八部公園プール

 住所:藤沢市鵠沼海岸6丁目12番1号

 

 主なイベント内容

・潜水検索演技

・消防車両展示

・水に落ちた時の対処法

・水難救助隊と交流コーナー

 来場者数 約500人!!

潜水検索演技!!!みんなで潜って見学!!

1

 普段、見ることのできない演技に子どもたちは興味津々でした。

 

消防車の乗車体験と消防士と写真撮影!!!

2

 是非、これからも消防署へ乗車体験・写真撮影にお越しください。

水に落ちた時の対応!みんな落ち着いて対処法を体験できました!

3

 万が一、水難事故にあった時、遭遇した時の対処法。

落ち着いて「浮く」「呼吸をする」ことができました。ペットボトル・ビニール袋を使って浮く体験ができました。

たくさんの子どもたちと交流できました!!!

 【水中結索体験】

4

 潜ってロープを結びました。息をこらえての体験。いろいろな種類の結び方をしました。

 

 【レスキューチューブ体験】

5

  溺れた人に使用する「浮く」道具のレスキューチューブ救出体験をしました。

足がつかない子どもも安心してチューブをつかみ「浮く」ことができました。

 

 【溺者救助体験】

6

 浮環をつかんで、救出体験を行いました。

 

 【感謝祭にご参加いただきありがとうございました!!!】

7

 今年も暑い日が続きます。

 熱中症に気を付けて、こまめな水分補給・体調管理をお願いします。

 水辺で遊ぶ際は安全に楽しく遊びましょう!!

情報の発信元

消防局 南消防署

〒251-0026 藤沢市鵠沼東8-3

電話番号:0466-27-8181(直通)

ファクス:0466-25-8619

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?