ホーム > 防災・安全 > 消防・救急 > 消防 > 講座・イベント > 令和7年度 地域交流イベント「消防署に行こう!」を開催しました!

ページ番号:32232

更新日:2025年10月21日

ここから本文です。

令和7年度 地域交流イベント「消防署に行こう!」を開催しました! 

今年のテーマは「消防×防災を学ぶ」ポスター

開催概要

 日時:2025年10月19日(日) 午前9時30分から12時00分

 主催:藤沢市南消防署

 協力:藤沢市消防団 防災安全部災害対策課 旭化成ホームズ株式会社ロゴ 

当日の様子をご紹介♪

 地域の皆さまとの交流を深めることを目的に「地域交流イベント」を開催しました。

 会場では、様々な体験を通して防火・防災への理解を深めていただきました!

 本イベントの開催にあたり、ご来場いただいた皆さま、並びにご支援・ご協力を賜りました関係者の皆さまに深くお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

車両展示●

 ふじキュンも消防車両の見学に来てくれました!ブロアー車の送風体験も♪

  車両1

 

 

 

 

 

暴風雨

 ●救助・防災体験

  避難所体験や要救助者搬送体験、煙ハウスにロープ渡り!!

防災

ダミー搬送

煙

トカ

 ●防災ライト作成体験●

    旭化成ホームズ株式会社協力のもと、防災ライトを作成しました!!  

らいと

 ●ナリキリ消防士・救命士体験●

      憧れの消防士・救命士になりきれる体験コーナー!!

  みんな立派に消防士・救命士になりきってました♪

放水2

救命士

 ●はしご車搭乗体験●

        事前に動画で勉強してから体験しました! はしご車からの景色はどうだったかな?

hqasigoooooo

hasigodesu

 ●消防クイズラリー(ガチャガチャ)

    クイズに答えてガチャガチャをまわそう!!藤沢消防限定の缶バッチ!ゲットできたかな?

クイズ2

くいずい

ガチャガチャ1

 ●救助訓練デモンストレーション●

      職員同士の対決!!      救助デモンストレーションもとても迫力がありました!!

職員たいけつ

デモン

 ●おやつ・休憩コーナー●

  わたがしとポップコーンを提供しました!お味はいかがでしたか

休憩1

たくさんのご来場ありがとうございました!!

情報の発信元

消防局 南消防署

〒251-0026 藤沢市鵠沼東8-3

電話番号:0466-27-8181(直通)

ファクス:0466-25-8619

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?