ページ番号:8704
更新日:2025年2月1日
ここから本文です。
藤沢市で行われる選挙の情報
衆議院議員総選挙
総選挙とは、衆議院議員の全員を選ぶために行われる選挙のことです。小選挙区選挙と比例代表選挙が、同じ投票日に行われます。
総選挙は、衆議院議員の任期満了(4年)によるものと、衆議院の解散によって行われるものがあります。
衆議院議員の定数は465人で、うち289人が小選挙区選出議員、176人が比例代表選出議員です。
藤沢市は、それぞれ次の選挙区(ブロック)に投票することとなります。
- 小選挙区選挙:神奈川県第12区(藤沢市・寒川町)
- 比例代表選挙:南関東ブロック(神奈川県・千葉県・山梨県)
参議院議員通常選挙
参議院議員の半数を選ぶための選挙です。
参議院に解散はありませんから、常に任期(6年)の満了によるものだけです。ただし、参議院議員は3年ごとに半数が入れ替わるよう憲法で定められていますので、3年に1回、定数の半分を選ぶことになります。
参議院議員の定数は248人で、うち100人が比例代表選出議員、148人が選挙区選出議員です。
藤沢市は、それぞれ次の選挙区に投票することになります。
- 選挙区選挙:神奈川県選挙区
- 比例代表選挙:全国区
一般選挙(地方選挙)
一般選挙とは、都道府県や市区町村(地方公共団体)の議会の議員の全員を選ぶ選挙のことです。あわせて、地方公共団体の長(知事や市長)を選ぶ選挙も地方選挙と呼ばれます。
これら地方選挙は、統一地方選挙として、昭和22年以降、全国的に期日を同じくして行われています。
しかし、住民の直接請求(リコール)による長の解職や不信任議決による失職、死亡、退職、議会の解散などにより、それぞれの選挙の任期がずれることがあるため、かならずしもすべての地方選挙の期日が同じになるわけではありません。
藤沢市では、次の地方選挙が行われます。
- 神奈川県知事選挙
- 神奈川県議会議員選挙(藤沢市選挙区)
- 藤沢市議会議員選挙
(※)以上3選挙は、統一地方選挙として基本的に任期4年ごとの4月に実施
- 藤沢市長選挙
(※)任期満了の時期が2月のため、基本的に任期4年ごとの2月に実施
その他の選挙
上記の各選挙のほか、選挙のやり直し・当選人不足による再選挙や、議会の議員に一定の欠員が生じた場合に行う補欠選挙、議員の定員を増員した場合の増員選挙などがあります。
各選挙の任期と定数
これら藤沢市で行われる各選挙の任期と定数を一覧表にまとめました。
下のリンクをクリックしてください。
情報の発信元
選挙管理委員会 事務局
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎2階
電話番号:0466-50-3564(直通)
ファクス:0466-50-8425