ページ番号:27909
更新日:2024年11月21日
ここから本文です。
企業主導型保育事業について
企業主導型保育事業とは
多様な就労形態に対応する保育サービスの拡大や、仕事と子育ての両立支援を目的に、企業が主体となり、国と直接協議して設置・運営する私設保育施設で、国が定めた基準により実施する保育事業です。
運営にあたっては、従業員等が利用する事業所内保育施設を基本としながら、企業(施設)の判断で地域の住民等が利用する「地域枠」を設定している場合があります。
★市内企業主導型保育事業所一覧
コペル保育園 藤沢 | CHILD-CARE湘南 |
スコーレ保育園 | よつば保育園 Ours藤沢 |
じぶんみらい保育園藤沢 | きらり保育園 藤沢銀座 |
ステップ保育園 | ちびっこ保育園 藤沢園 |
ぴーまん保育園藤沢 | Halelea |
保育所きっずらんどフェアリー | げんきっず保育園ココテラス |
ワンダーキッズ | キッズアプローチ辻堂 |
ベストキッズ藤沢大庭保育園 | よつば保育園 Ours |
ちびっこ保育園 ステラコート園 | ナーサリーどれみ |
つばめのこ保育園(湘南台) | ベストキッズ藤沢保育園 |
ブリーズキッズ保育園本鵠沼園 |
湘南慶育病院保育園(※地域枠の受け入れなし) |
※施設住所や定員等はこちらをご確認ください。
利用するには
直接、各園へお申し込みください。
利用料金
直接、各園へお問い合わせください。
認定申請について
企業主導型保育事業の利用にあたっては、大きく分けて『従業員枠』と『地域枠』の2つの枠があります。
従業員枠として利用する場合のお手続きや提出書類は、直接各園にご確認ください。
地域枠として利用する場合、「教育・保育給付認定通知書」の提出を求められる場合があります。この認定通知書は、入所児童の保護者に「保育の必要性」があると認められた場合に、市が発行するものです。
認定通知書発行のための必要書類
- 教育・保育給付認定申請書(企業主導型保育施設)(PDF形式:317KB・Excel形式:42KB)
- 保護者それぞれの保育の必要性が確認できる書類
(例えば、父母ともに就労中の場合は、父母それぞれの「就労証明書」が必要となり、提出が必要な書類は、認可保育所等に在籍している方に準じます。)
申請書等の様式ダウンロードはこちら
提出期日・提出先
期日:認定が必要な月の月末まで
提出先:市保育課
注意事項
市は、認定された保護者に保育の必要性があるかどうかを、継続して確認する必要があります。
そのため、退職・転職・出産等、世帯の状況に変更があった場合には、それに応じた書類を必ずご提出ください。(※必要な書類は、認可保育所等に在籍している方に準じます。)
変更がない場合においても、年に1度現況確認で書類の提出が必要です。
情報の発信元
子ども青少年部 保育課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-3526(直通)
ファクス:0466-50-8446