ホーム > 施設案内・予約 > 施設予約 > 市民センターの貸室ポータルページ > 市民センター貸室の使用料納付・キャンセルについて

ページ番号:34535

更新日:2025年8月29日

ここから本文です。

市民センター貸室の使用料納付・キャンセルについて

目次

1:使用料の納付方法について

使用料の納付方法は(1)現金払いまたは(2)キャッシュレス払いの2種類あります。

(1)現金払い

市民センター貸室使用当日に券売機で半券を購入し、窓口にご提出ください。
減免対象の場合は市民センター職員が発行する納付書でご納付ください。

※券売機では5千円札・1万円札をご使用できません。
※営利使用の場合は券売機に専用の金額がないため、原則、キャッシュレス決済でお願いします。

使用料の減免については次のFAQをご参照ください。

(2)キャッシュレス決済

予約した月の1日から藤沢市公共施設予約システムでお支払いできます。メールアドレスを登録済みの場合は、メールにて決済のご案内が届きますのでそちらから支払い可能です。

支払い可能な決済手段:クレジットカード、paypay、aupay、d払い

2:貸室のキャンセルについて

(1)キャンセル・ペナルティについて

藤沢市公共施設予約システム内でキャンセルの手続きができます。ただし、使用する日の6日前以降のキャンセルを年度内に3回(3コマ分)するとペナルティとして翌日から30日間、藤沢市公共施設予約システムでの予約ができなくなります。なお、荒天による避難所開設に伴う施設使用のキャンセルや猛暑における当日キャンセルについてはペナルティの対象外となります。

なお、ペナルティの対象となった場合でも、藤沢市公共施設予約システムにログインし、予約状況を確認したり、団体情報等を変更したりすることはできます。

注意:ペナルティのカウント方法について

藤沢市公共施設予約システムでは合計3コマ分を使用日の6日前以降にキャンセルするとペナルティが発生しますが、1日1カウント等の制限はなく、キャンセルしたコマの分だけカウントされます。

例)1日に3コマ予約しているものを使用日の6日前以降にキャンセルする場合
⇒1度に3カウント累積されるため、即日ペナルティとなります。

(2)支払い済み使用料の返還について

キャッシュレス決済で支払後、ご予約をキャンセルされた場合、納付いただいた使用料は返還されます。
なお、返還時期は決済事業者により異なりますのでご了承ください。
 

情報の発信元

市民自治部 市民自治推進課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階

電話番号:0466-50-3516(直通)

ファクス:0466-50-8407

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?