ホーム > 暮らし・環境 > 戸籍・住民の手続き > 市民センター総合案内板 > 市民センター・公民館の駐車場有料化及び市民センター・公民館の一体化について
ページ番号:32368
更新日:2025年4月25日
ここから本文です。
市民センター・公民館の駐車場有料化及び市民センター・公民館の一体化について
市民センター・公民館の駐車場有料化について
概要
藤沢市では、将来にわたり持続可能な行財政運営とするための取組の一つとして「藤沢市行財政改革2024」により、公共施設に付属する施設における管理運営手法の見直し及び利便性の向上や、受益と負担の適正化を進めてまいりました。
この取組の一環として、2025年1月15日(水曜日)から市民センター・公民館の駐車場がタイムズ24(株)の管理・運営となり、有料駐車場として利用方法が変更となります。
対象施設
- 六会市民センター・公民館
- 石川コミュニティセンター・六会市民センター石川分館
- 片瀬市民センター・公民館
- 片瀬しおさいセンター(片瀬公民館分館)
- 明治市民センター・公民館
- 御所見市民センター・公民館
- 遠藤市民センター・公民館
- 長後市民センター・公民館
- 辻堂市民センター・公民館
- 善行市民センター・公民館
- 湘南大庭市民センター・公民館
- 鵠沼市民センター・公民館
- 村岡公民館
※村岡公民館については、新施設へ移設後(令和7年秋頃)から対象となります。
※湘南台市民センター・公民館と藤沢公民館は、駐車場利用方法に変更ありません。
駐車料金(2025年1月15日時点)
市民センターの窓口利用者や、公民館の貸室利用者等の施設利用者は2時間まで無料となり、2時間経過後は30分ごとに100円の駐車料金がかかります。最大料金については、市民センター・公民館を利用しない方と同様の料金設定が適用されます。
また、次の①から⑥までの方が利用する場合又は当該者及びその介護者が利用する場合は、窓口で手帳(もしくは障害者手帳アプリ「ミライロID」)をご提示していただくと全額免除となります。
① 身体障害者手帳に身体上の障害があることが記載されている方
② 療育手帳(知的障害の程度等が記載されているもの)の交付を受けている方
③ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
④ 特定医療費(指定難病)医療受給者証の交付を受けている方
⑤ 都道府県知事から特定疾患医療受給者証の交付を受けている方
⑥ 介護保険法による要介護被保険者(介護保険被保険者証の中面に「要支援」もしくは「要介護」の記載のあるもの)
※精算機に障害者手帳アプリ「ミライロID」をかざしても駐車料金は免除になりません。必ず窓口へご提示ください。
そのほか、市民センター・公民館を利用しない方が駐車する場合の駐車料金については次のとおりです。なお、市民センター・公民館を利用しない方が駐車する場合の駐車料金については、駐車場の利用状況や近隣駐車場の料金等を鑑み、変更となる可能性があります。
六会市民センター・公民館
- 30分220円
- 24時間最大1,100円
- 午後8時から午前8時最大500円
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
石川コミュニティセンター・六会市民センター石川分館
- 30分220円
- 24時間最大500円
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
片瀬市民センター・公民館
- 30分220円
- 午前8時から午後8時最大1,100円
- 午後8時から午前8時最大400円
- 毎年7月1日から8月31日まで最大料金設定なし
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
片瀬しおさいセンター(片瀬公民館分館)
- 30分220円
- 午前8時から午後8時最大料金設定なし
- 午後8時から午前8時最大500円
- 毎年7月1日から8月31日まで最大料金設定なし
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
明治市民センター・公民館
- 30分330円
- 24時間最大900円
- 午後5時から午前8時最大500円
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
御所見市民センター・公民館
- 30分220円
- 24時間最大600円
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
遠藤市民センター・公民館
- 30分220円
- 24時間最大500円
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
長後市民センター・公民館
第1駐車場
- 30分220円
- 最大料金設定なし
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
第2駐車場
- 30分220円
- 24時間最大660円
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
辻堂市民センター・公民館
- 30分330円
- 午前8時から午後8時最大料金設定なし
- 午後8時から午前8時最大500円
- 毎年7月1日から8月31日まで(県立辻堂海浜公園のプール営業日に準ずる期間)最大料金設定なし
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
善行市民センター・公民館
第1駐車場
- 30分330円
- 最大料金設定なし
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
第2駐車場
- 30分330円
- 24時間最大1,210円
- 午後7時から午前8時最大500円
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
湘南大庭市民センター・公民館
- 30分220円
- 24時間最大400円
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
鵠沼市民センター・公民館
第1駐車場
- 30分220円
- 24時間最大1,400円
- 毎年7月1日から8月31日まで最大料金設定なし
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
第2駐車場
- 30分220円
- 24時間最大900円
- 毎年7月1日から8月31日まで最大料金設定なし
- その他、駐車場情報(外部サイトへリンク)
カーシェアリング事業
全ての対象施設にカーシェアリング事業用車両を配置します。
ご利用方法等については事業者のホームページにてご確認ください。(リンク(外部サイトへリンク))
市民センター・公民館の一体化について
概要
人口減少や少子超高齢化、生産年齢人口の低下が見込まれる中で、地域づくりをより一層、推進していくために、市民センターと公民館を一体化し、地域業務と公民館業務の一体的な取組を行うとともに、施設利用の範囲を拡充していく予定をしています。
これまで公民館で行ってきた事業等を継続しながら、さらに利用しやすい施設となるよう、2025年4月1日(火曜日)から市民センターと公民館を一体化した施設にする予定です。
資料
- 社会教育関係事務の移管について(令和6年9月子ども文教常任委員会資料)(PDF:687KB)
- 市民センターを中心とした地域づくりの取組強化について(令和6年9月総務常任委員会資料)(PDF:328KB)
説明会
※説明会は終了しました。
- 説明会資料(駐車場有料化・全体)(PDF:1,843KB)
※10月17日以降、資料の追記を行いました。 - 主な質問回答(駐車場有料化)(PDF:1,307KB)
- 説明会資料(市民センター・公民館一体化)(PDF:2,006KB)
※10月28日以降、資料のレイアウト変更を行いました。 - 主な質問回答(市民センター・公民館一体化)(PDF:1,569KB)
市民センター・公民館の駐車場利用方法変更及び市民センター・公民館の一体化について、次の日程で説明会を行います。
併せて、市民センターと公民館の一体化について、説明会を開催します。
各回、1時間程度を予定しています。
事前予約は不要です。直接会場へお越しください。
六会市民センター・公民館
- 11月17日(日曜日)午後1時から(場所:六会市民センター ホール)
- 11月19日(火曜日)午後6時から(場所:六会市民センター ホール)
石川コミュニティセンター・六会市民センター石川分館
- 10月12日(土曜日)午前9時から(場所:石川コミュニティセンター 大会議室)
- 10月17日(木曜日)午前9時から(場所:石川コミュニティセンター 大会議室)
※駐車場利用方法の変更について説明会を行います。
片瀬市民センター・公民館、片瀬しおさいセンター(片瀬公民館分館)
- 11月5日(火曜日)午後6時から(場所:片瀬市民センター ホール)
- 11月30(土曜日)午後1時30分から(場所:片瀬市民センター ホール)
※説明会開催時間が変更になりました。(2024年9月13日更新)
明治市民センター・公民館
- 11月4日(月曜日・祝日)午後1時30分から(場所:明治市民センター 4階ホール)
- 11月7日(木曜日)午後6時から(場所:明治市民センター 4階ホール)
※説明会開催日が変更になりました。(2024年9月4日更新)
御所見市民センター・公民館
- 11月24日(日曜日)午前9時から(場所:御所見市民センター 3階ホール)
- 11月26日(火曜日)午後6時から(場所:御所見市民センター 3階ホール)
遠藤市民センター・公民館
- 9月29日(日曜日)午前9時から(場所:遠藤市民センター 3階ホール)
長後市民センター・公民館
- 11月12日(火曜日)午後6時から(場所:長後市民センター 本館3階 集会ホール)
- 11月17日(日曜日)午前9時から(場所:長後市民センター 本館3階 集会ホール)
辻堂市民センター・公民館
- 10月6日(日曜日)午前9時から(場所:辻堂市民センター 2階 第1、第2談話室)
- 10月15日(火曜日)午前9時から(場所:辻堂市民センター 3階 ホール)
善行市民センター・公民館
- 12月1日(日曜日)午前10時から(場所:善行市民センター 多目的ホール)
- 12月2日(月曜日)午後6時から(場所:善行市民センター 多目的ホール)
湘南大庭市民センター・公民館
- 11月18日(月曜日)午前10時から(場所:湘南大庭市民センター 小ホール)
- 11月24日(日曜日)午後1時から(場所:湘南大庭市民センター 小ホール)
※上履きをご持参ください。
鵠沼市民センター・公民館
- 11月25日(月曜日)午前9時から(場所:鵠沼市民センター 本館1階ホール)
- 11月30日(土曜日)午前9時から(場所:鵠沼市民センター 本館1階ホール)
藤沢公民館
現在の公民館から、市民センターと公民館を一体化した施設となることについての説明会を開催します。
- 11月1日(金曜日)午後6時から(場所:藤沢公民館 多目的室1)
- 11月9日(土曜日)午後1時から(場所:藤沢公民館 多目的室1)
※駐車場の利用方法変更はありません。
村岡公民館
現在の公民館から、市民センターと公民館を一体化した施設となることについての説明会を開催します。
- 10月19日(土曜日)午後3時から(場所:村岡公民館 ホール)
- 10月29日(火曜日)午後1時から(場所:村岡公民館 ホール)
※新施設へ移設後(令和7年秋頃)から駐車場の利用方法が変更となるため、令和7年夏頃に駐車場の利用方法変更について説明会を開催します。
情報の発信元
市民自治部 市民自治推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-50-3516(直通)
ファクス:0466-50-8407