ページ番号:13232
更新日:2025年4月25日
ここから本文です。
市民センター総合案内板
市民センターの概要
藤沢市では、お住まいの近くで様々な行政サービスが受けられるよう、市内13ヶ所に市民センターを、3ヶ所に分館を設置しています。
市民センターには、証明書の交付や戸籍・住民異動・国民健康保険などの届出、公金の収納、福祉に関する相談や申請を取り扱う福祉窓口を担当する住民サービス担当、地域に関する事務や郷土づくり推進会議を担当する地域づくり担当があります。
※市民センターによって取扱う業務が異なりますので、詳しくは「市民センター所在地」をご確認ください。
近隣に市立図書館がある湘南大庭、湘南台を除く11市民センターには気軽に利用できる地域の図書館として市民図書室も併設されています。
市民センター所在地
それぞれの市民センターのページに行くには、センターの名称をクリックしてください。
名称 |
所在 |
住民サービス担当 | 福祉窓口 | 地域づくり担当 | 貸室 |
---|---|---|---|---|---|
亀井野4-8-1 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
石川1-1-22 |
○ | ○ | × |
× (石川コミュニティセンター(地域市民の家)として利用可能です。) |
|
片瀬3-9-6 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
(片瀬しおさいセンター) | 片瀬4-9-22 | × | × | × | ○ |
辻堂新町1-11-23 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
打戻1760-1 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
遠藤2984-3 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
長後513 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
辻堂 | 辻堂西海岸2-1-17 | ○ | ○ | ○ | ○ |
善行1-2-3 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
大庭5406-1 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
湘南台1-8 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
鵠沼海岸2-10-34 |
○ | ○ | ○ | ○ | |
藤沢 | 本町1-12-17 | × | × | ○ | ○ |
(済美館) | 本町4-6-16 | × | × | × | ○ |
村岡 | 弥勒寺1-7-7 |
× |
○ | ○ | ○ |
各市民センターの地図や電話番号は施設案内からご確認ください。
住民サービス担当の業務時間
曜日 | 業務時間 | 備考 |
---|---|---|
月曜日から金曜日 |
午前8時30分から午後5時まで |
正午から午後1時の間は証明書の交付のみの受付 |
土曜日・日曜日・休日 | 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時まで | 戸籍の各種届出の預かりのみとなります。 |
※第2・4土曜日については本庁で発行ができます。詳細についてはこちらをご覧ください。
※マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニでも発行することができます。詳細についてはこちらをご覧ください。
※納付方法の拡充に伴い、土・日・休日の公金の収納は2021年3月28日(日曜日)で終了しました。
市民センター施設利用
各市民センター(石川分館を除く)の施設をご使用いただく場合には、使用目的に応じて従来より使用料をお支払いいただいております。(詳しくは、リンク「市民センターの新しい貸室制度について」をご覧ください。)
市民センター敷地内での禁煙にご協力ください
藤沢市では、元気ふじさわ健康プラン藤沢市健康増進計画(第2次)に基づくタバコ対策の一環として、受動喫煙防止対策を推進するため、平成28年7月1日に「藤沢市公共的施設等における受動喫煙防止を推進するためのガイドライン」を策定し、平成28年10月1日から施行しました。
このガイドラインでは、本市における受動喫煙のないまちづくりの目指す姿を
- 未成年者や妊婦・有病者などが多く利用する施設は敷地内禁煙
- 特に公共性の高い施設については敷地内禁煙または屋内禁煙
- 公共性の高い施設については敷地内禁煙もしくは屋内禁煙または分煙
としております。
このことにより、平成29年4月1日から市民センター敷地内を全面禁煙とさせていただきます。(湘南台市民センターについては、平成29年6月1日から)
なお、敷地周辺の歩道におきましても、より良い環境づくりのため、敷地内と同様に禁煙へのご協力をお願いいたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
リンク
情報の発信元
市民自治部 市民自治推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-25-1111(内線2511)
ファクス:0466-50-8407