ページ番号:17114
更新日:2016年4月23日
ここから本文です。
「ふじさわスマートチェック」でおもてなし!(2016年4月22日記者会見・案件1)
落書きや不法投棄・ポイ捨ては、景観や安心した快適な暮らしを損なう違法行為であり、警察や関係団体とも連携しながら様々な施策を展開するなど対応を図ってまいりました。
「ふじさわスマートチェック」でおもてなし!は、職員の「気づき」により通勤途中や休日等に市の維持・管理上問題がある箇所を発見した場合に担当課に連絡する制度で、本年度も5月1日から5月15日までの2週間に、落書きや不法投棄のある場所に特化したスマートチェックを実施し、職員の熱意と行動力で、防犯対策も含め落書き消去活動や不法投棄撲滅活動に繋げていくものです。
平成27年度の取組は、「ふじさわスマートチェック」を、5月と11月に実施し、約900件を発見しました。また、関連イベントとして、片瀬・鵠沼海岸で藤沢市の落書き消し隊!決起集会~400万人へのおもてなし2015~など、私も参加をしながら市民団体などと協働したイベントを記載のとおり実施し、合計で64団体、683人に参加いただきました。
今年度の取組は、5月と11月に「ふじさわスマートチェック」を、関連イベントとして、5月29日に第40回ゴミゼロ・落書きゼロ・クリーンキャンペーンを実施するなど、記載のイベントを市民団体などと協働して実施いたします。
2020年、東京オリンピック・パラリングピックに向け、藤沢に住む人も藤沢を訪れる人も「きれいなまちにキュンとするまち藤沢」で「おもてなし」する心を持って、マルチパートナーシップで取組んでまいりますのでよろしくお願いします。
資料
この件に関するお問い合わせ先
環境事業センター(内線6454)
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929