ページ番号:30759
更新日:2023年10月17日
ここから本文です。
官民連携によるスマホ初心者向けイベント開催&若宮正子さんふじさわデジタルアンバサダー就任!(2023年10月17日記者会見・案件3)
本市では、「誰一人取り残さないデジタル社会」をめざし、全ての市民がデジタルの恩恵を受けることができるよう、デジタルデバイド対策の取組を進めています。このたび、デジタルデバイド対策の一環として実施する「スマホ初心者向けイベント」及び藤沢市民のデジタル活用をさらに推し進めるために設置する「ふじさわデジタルアンバサダー」について、お知らせします。
デジタル社会の進展に伴い、スマートフォンを活用することが生活上の前提となってきている一方で、スマートフォンに不慣れで、困りごとや不安を抱えている方が多くいらっしゃいます。これまでも、本市では「スマホ講座」や、全国的にも先進的な取組である、ボランティアに協力いただいて「スマホ何でも相談」など、デジタルデバイド対策に力を入れてきました。
この度、更にスマートフォンの活用を「日常のもの」とするための取組として、「スマホ初心者講座」・「スマホ何でも相談」に加えて、日常的に使えるアプリなどを紹介する「アプリ見本市」、デジタルの普及・啓発に関して全国的に活躍されている若宮正子さんによる「特別講演」を同日に行う、総合型のスマホ初心者向けイベントを初開催します。
また、多くの方に、デジタルを活用した取組をより身近に感じていただけるよう、新たに「ふじさわデジタルアンバサダー」を設置することとしました。
今回、全国的にデジタル社会の実現に向けた普及・啓発にご活躍されていて、今回のイベントにおいてもご講演をいただく、ITエヴァンジェリストの若宮正子さんにご就任いただきました。今後、デジタルに関するイベントへの参加、資料・広報物への寄稿などの活動を通して、全ての市民の皆さまがデジタルの恩恵を享受できるよう、普及・啓発にご協力いただく予定です。
最後に、「誰一人取り残さないデジタル社会」に向けて、本取組はもちろん、民間事業者や地域の団体と連携を図りながら、地域の皆さまのお困りごとに寄り添ったデジタルデバイド対策のさらなる推進に取り組んでいきます。
資料
この件に関するお問い合わせ先
デジタル推進室(内線8666)
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929