ホーム > 暮らし・環境 > 戸籍・住民の手続き > その他手続き・制度のご案内 > スマホ等で事前に住民異動届を作成できます
ページ番号:25320
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
スマホ等で事前に住民異動届を作成できます
窓口ソリューションシステムについて
住民異動届(転入・転居・転出)を、専用WEBサイト上で事前に入力し、入力後に表示される二次元コードを市役所に設置している端末にかざすことで、窓口で申請書を記載しなくても手続きすることができます。
対象となる手続き
転入・転居・転出に関する手続き
※国外転入、国外転出、世帯主の変更、世帯合併・分離、外国籍の方がいる世帯の異動は対象外です。
※入力できるのは5人までです。6人以上の場合は、窓口で申請書を記入してください。
受付窓口
藤沢市役所 本庁舎1階 市民窓口センター
※各市民センターでは受付できません。
※スマートフォンなどでの事前入力後は、必ず市民窓口センターにお越しください。
手続きの流れ
注意事項
- 二次元コードが画面に表示された後、画面を閉じると再表示されませんので、二次元コードが表示された時点で、スクリーンショットなどで保存してください。
- 常用漢字以外は入力できないことがありますので、窓口で、正しい字を確認させていただく場合があります。
- 代理人が窓口に来庁する場合は、次の(1)~(3)いずれかの方法があります。※手続きには委任状が必要です。
(1)二次元コード画像を代理人に送信する
(2)二次元コードを印刷した用紙を代理人に渡す
(3)代理人が代わりにスマートフォンなどで入力する
事前入力専用WEBサイト
「窓口改善システム入力画面」(外部サイトへリンク)から必要事項を入力してください。
Q&A
情報の発信元
市民自治部 市民窓口センター
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎1階
電話番号:0466-25-1111(内線)2544
ファクス:0466-50-8410