ページ番号:33743
更新日:2025年3月7日
ここから本文です。
令和6年度辻堂地区全体集会
開催結果
今年度の辻堂地区全体集会は2025年(令和7年)2月2日に開催され、総勢76人(まちづくり会議委員含む)というたくさんの方にお集まりいただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回のテーマは「みんなで考える『いざ災害‼』」で、参加者は7つのグループに分かれ、二つの小テーマについて、心配事とその対策を話し合いました。
一つ目は、「自身や家族の身を守る行動」で、避難場所や避難経路と避難時の家族との連絡方法の心配事に対して、避難場所や避難方法、連絡方法を具体的に決めておくという意見が出されました。
二つ目は、「地域や周囲の人たちとの協力」で、近所で避難時に支援を必要とする人がいるか分からないという心配事に対して、地域のコミュニケーションを大切にするという意見が出されました。
開催結果の詳細は、次のとおりです。
【第2部】 「みんなで考える『いざ災害‼』」について
全体会議終了後、ご参加いただいた皆様からアンケートをいただき、その結果をまとめた資料がこちらです。
●資料3 参加者の方からのアンケート 集計結果(PDF:820KB)
この結果を来年度のまちづくり会議の活動に取り入れて、課題の解決に取り組んでまいります。
今後とも、辻堂まちづくり会議をよろしくお願いいたします。
開催情報
令和6年度辻堂地区全体集会についてご案内します。
日時:2025年(令和7年)2月2日(日曜日)午後1時30分~3時30分
会場:辻堂市民センター 3階 ホール
開催情報
内容:みんなで考える『いざ災害』~今、このまちに何が足りない?~
第1部:辻堂まちづくり会議の活動紹介
第2部:グループに分かれて、次のテーマについて話し合い
①自身や家族(ペット含む)の身の安全を守る行動
②地域や周囲の人たちとの協力
申込方法:メール、電話、FAX、2次元コードによる電子申請のいずれか
メールアドレス:fj-tsuji-c@city.fujisawa.lg.jp
電話番号:0466-34-8661
FAX番号:0466-34-4187
開催チラシはこちら(PDF:590KB)をご覧ください。
ご参加お待ちしております。
>>令和5年度開催結果はこちら
情報の発信元
市民自治部 辻堂市民センター
〒251-0046 藤沢市辻堂西海岸2丁目1番17号
電話番号:0466-34-8661(直通)
ファクス:0466-34-4187