ホーム > 暮らし・環境 > 市民・地域活動 > 地域活動 > 辻堂地区 > 令和3年度辻堂地区防災講演会結果について

ページ番号:27538

更新日:2025年4月5日

ここから本文です。

令和3年度辻堂地区防災講演会結果について

会場・オンラインともに大変多くの方にご参加いただきありがとうございました。

当日の様子および資料は、次のとおりとなります。

syasin 

開催情報

日時

 2022年2月19日(土曜日)

 午後2時~3時30分(開場午後1時45分)

 ※新型コロナウィルス感染状況により、オンライン開催のみとなる場合があります。

場所

 辻堂市民センター3階ホール(定員60人、申込先着順)※お車でのご来場はご遠慮ください。

 オンライン(定員なし、視聴用のパソコンやスマートフォンが必要です。)

テーマ

「辻堂を襲う地震や津波に備えよう」

  • 辻堂を襲う地震や津波がどういうものなのか?
  • 辻堂に地震や津波が襲ってきたらどうなってしまうのか?
  • どう備えればいいのか?

 地震や津波に関する情報を辻堂地区に特化した内容でお届けします。

 ご案内チラシはこちら(PDF:902KB)

 講師

 加藤 照之 氏

  • 大正大学地域構想研究所 特命教授
  • 元神奈川県温泉地学研究所所長/東京大学名誉教授

申込方法

 電話、メールにて承ります。※オンライン参加の場合はメールでお申込みください。

 申込期間は2022年1月31日(月曜日)から2022年2月17日(木曜日)までです。

 電話番号:0466-34-8661

 メールアドレス:fj-tsuji-c@city.fujisawa.lg.jp


情報の発信元

市民自治部 辻堂市民センター

〒251-0046 藤沢市辻堂西海岸2丁目1番17号

電話番号:0466-34-8661(直通)

ファクス:0466-34-4187

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?