ページ番号:11372
更新日:2025年2月14日
ここから本文です。
こどもエコクラブ
こどもエコクラブ概要
こどもエコクラブとは、幼児(3歳)から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブです。子どもたちの環境保全活動や環境学習を支援することにより、子どもたちが人と環境の関わりについて幅広い理解を深め、自然を大切に思う心や、環境問題解決に自ら考え行動する力を育成し、地域の環境保全活動の環を広げることを目的としています。
※この事業は、平成7年度から環境省で実践していた「こどもエコクラブ」事業を、公益財団法人日本環境協会にて引き継ぎ、実施しているもので、地域における子どもたちの自主的な環境学習や実践活動を支援するものです。
藤沢市は、「こどもエコクラブ」の活動を支援しています。
こどもエコクラブとは?
Q1.こどもエコクラブとは?
A1.こどもエコクラブは、幼児(3歳)から高校生まで誰でも参加できる環境活動クラブです。
主な活動内容は2つ!
「エコロジカルあくしょん」と「エコロジカルとれーにんぐ」です。
- 「エコロジカルあくしょん」は、それぞれのクラブが自主的に行う活動で、生き物調査、まちのエコチェック、リサイクル活動など、環境に関することなら何でも「あくしょん」になります。
- 「エコロジカルとれーにんぐ」は、「こどもエコクラブ全国事務局」がホームページなどを通じて提供している、誰でも簡単に取り組める学習活動プログラムです。
Q2.こどもエコクラブに入ると?
A2.メンバーズバッジやエコカード(幼児のみ)など活動に役立つツールがもらえます。また、クラブの興味・関心に合った活動の事例やプログラムなど、活動が充実する情報がメール配信などで届きます。
Q3.活動をがんばったら?
A3.「エコロジカルあくしょん」や「エコロジカルとれーにんぐ」をがんばったメンバーは、報告するとスタンプがもらえ、5個集めると「アースレンジャー認定証」が贈られます。
Q4.会員になるのに費用はかかるの?
A4.登録料、年会費などの費用は一切かかりません。
みんなも活動してみよう!
こどもエコクラブのメンバーになるには
- 一緒に活動する仲間を集めます。1人から登録できます。
※クラブに登録できるのは幼児(3歳)から高校生までです。 - 事務局と連絡をとってもらう代表サポーター(成人の方)を決めます。
- 登録用紙に必要事項を記載し、こどもエコクラブ全国事務局または地域事務局(藤沢市役所環境総務課)にクラブの名称、メンバー、活動内容などを登録してください。(登録料、年会費は無料)
- こどもエコクラブ全国事務局ホームページで、直接登録が可能です。
- 登録用紙はこどもエコクラブ全国事務局ホームページからダウンロード、もしくは藤沢市役所環境総務課の窓口でも、登録用紙の配布をしています。
こどもエコクラブ全国事務局ホームページ(外部サイトへリンク)
環境ポータルサイト「ふじさわエコ日和」で紹介しております
活動の様子の一部等は、環境ポータルサイト「ふじさわエコ日和」のコンテンツ「エコ日記」にて、紹介しております。下記のリンクからぜひご覧ください。
情報の発信元
環境部 ゼロカーボン推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-8282(直通)
ファクス:0466-50-8418