ホーム > 暮らし・環境 > 戸籍・住民の手続き > マイナンバーカード・電子証明書 > マイナンバー(個人番号)カード・電子証明書に関する手続き > 個人番号通知書を受け取るとき
ページ番号:16334
更新日:2024年10月28日
ここから本文です。
個人番号通知書を受け取るとき
「宛所なし」、「郵便局での保管期間経過」等を理由に市役所に返送された個人番号通知書についての手続きです。必要書類をご持参のうえお受け取りにお越しください。
※個人番号通知書は、市役所に返送されてから6か月程度保管したのちに廃棄しております。受け取りをご希望の方はお早目の手続きをお願いいたします。
※通知カードは2020年(令和2年)5月25日に廃止されました。詳しくは通知カードの廃止と個人番号通知書についてをご覧ください。
1.受付場所・受付時間
・市民窓口センター(本庁)
※窓口開庁時間について
2.手続きの方法・必要なもの
次のものをご準備の上、市民窓口センターにお越しください。
必要書類がそろっている場合、その場で個人番号通知書をお渡しします。
自分自身を含む同一世帯の個人番号通知書を受け取る場合
- 申請者本人の本人確認書類(PDF:423KB)
※他の世帯員の本人確認書類は不要です。
出生した子など自身を含まない同一世帯の個人番号通知書を受け取る場合
- 出生した子など該当者本人の本人確認書類(PDF:423KB)
- ご来庁される方の同一世帯員の本人確認書類(PDF:423KB)
世帯が異なる方の個人番号通知書を受け取る場合(代理で受け取る場合)
ご来庁される方が法定代理人(成年後見人又は親権者)である場合
- 委任者の本人確認書類(PDF:423KB)
- 法定代理人の本人確認書類(PDF:423KB)
- 法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本・登記事項証明書等)
※本籍地が藤沢市である場合、戸籍謄本は不要です。
ご来庁される方が任意代理人(法定代理人に該当しない代理人)である場合
- 委任状(PDF:98KB)(記入済みのもの)
- 委任者の本人確認書類(PDF:423KB)
- 任意代理人の本人確認書類(PDF:423KB)
3.注意事項
- 事前に市民窓口センターまで個人番号通知書の保管状況をご確認ください。
- 本人確認書類は複写させていただきます。また、必要に応じて、口頭での質問により本人確認をする場合がございます。
情報の発信元
市民自治部 市民窓口センター
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎1階
電話番号:0466-50-8269(直通)
ファクス:0466-50-8410