ページ番号:10136
更新日:2024年12月26日
ここから本文です。
学校給食実施状況
藤沢市の学校給食は、学校教育の一環として「安全で、おいしい、手づくりの給食」を理念に、児童生徒の健全な心身の発達に寄与するとともに、望ましい食生活習慣の形成を図るよう努めています。
これらの目標を達成すべく、給食指導、栄養指導等の食に関する指導をはじめ、適正な栄養価とバリエーション豊富な献立実施、食材の安全性に関する配慮などの各種事業を実施しています。
また、給食の年間回数は約180回と食事回数の6分の1しかありませんが、ご家庭での食事にも留意いただけるよう、各校で「給食だより」を発行したり、食育啓発冊子「大切です!食生活」などを作成するなど、啓発事業についても実施しています。
(1)小学校・特別支援学校(令和5年4月1日現在)
完全給食(自校方式)
実施学校数 |
36校 |
---|
(2)中学校(令和5年4月1日現在)
デリバリー方式(持参弁当との選択制)
実施学校数 | 19校 |
---|
市内公立中学校全校(19校)で選択制デリバリー方式による給食を実施しています。
(3)給食費(令和5年4月1日現在)
小学校・特別支援学校
区分 |
月額 |
年額 |
|||
---|---|---|---|---|---|
小学校 |
4,500円 |
49,500円 |
|||
特別支援学校(小学部) |
4,500円 |
49,500円 |
|||
特別支援学校(中学部・高等部) |
5,200円 |
57,200円 |
詳細につきましては「学校給食費の納入について」をご確認いただくか、学校給食課へお問い合わせください。
中学校
区分 | 1食 | 年額 | |||
---|---|---|---|---|---|
中学校(デリバリー方式) 通常盛 |
330円 (牛乳含) |
- |
|||
中学校(デリバリー方式) おかずの大盛 |
400円 (牛乳含) |
- |
給食費の移り変わり(小学校)
昭和22年1月 |
- |
---|---|
昭和29年4月 |
300円 |
昭和33年4月 |
320円 |
昭和34年4月 |
350円 |
昭和36年4月 |
380円 |
昭和37年4月 |
500円 |
昭和39年4月 |
600円 |
昭和41年7月 |
700円 |
昭和41年9月 |
800円 |
昭和44年10月 |
900円 |
昭和45年11月 |
1,000円 |
昭和46年10月 |
1,200円 |
昭和48年9月 |
1,500円 |
昭和49年6月 |
1,900円 |
昭和51年4月 |
2,400円 |
昭和55年9月 |
2,800円 |
平成2年4月 |
3,200円 |
平成10年4月 |
3,600円 |
平成21年4月 |
3,900円 |
平成26年4月 |
4,100円 |
令和元年4月 | 4,500円 |
給食費の移り変わり(中学校)
平成26年11月 |
300円(普通盛・牛乳含) 380円(大盛・牛乳含) |
---|---|
令和元年4月 |
330円(普通盛・牛乳含) 400円(大盛・牛乳含) |
リンク
情報の発信元
教育委員会教育部学校給食課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-8247(直通)
ファクス:0466-50-8424(教育総務課内)