ページ番号:31148
更新日:2024年3月29日
ここから本文です。
海洋プラスチックごみ削減について(8市連携)
8市連携市長会議(※)では、鎌倉市の提案により、令和3年度から海洋プラスチックごみ削減のための啓発活動の取組を進めています。海中ごみ・海岸漂着ごみの7割から8割は陸で発生し、河川から海に流れ着くものであることから、根本的な解決のためには、広域的な視点での取組が必要です。
(※)横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、逗子市、大和市、町田市の市長で構成。
海洋プラスチックごみ削減のため近隣8市が連携し啓発動画を作成しました
このたび、海洋プラスチックごみ削減啓発プロジェクトにおいて、海洋プラスチックごみ問題を知っていただき、削減のために一人ひとりができる行動を呼びかける啓発動画を作成しました。今後、各市(8市)において、清掃活動の実施場所・啓発イベント会場・庁舎のデジタルサイネージ等で放映していきます。
動画(フルバージョン)
動画(ショートバージョン)
情報の発信元
環境部 環境総務課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3529(直通)
ファクス:0466-50-8417