ホーム > 市政情報 > 計画・施策 > 総合政策 > SDGsの取組 > ふじさわSDGs共創パートナー制度 > パートナーとの連携事業、勉強会・交流会等の情報 > ふじさわSDGs共創パートナー取組発表&連携提案会
ページ番号:32392
更新日:2025年2月4日
SDGsの取組
ここから本文です。
ふじさわSDGs共創パートナー取組発表&連携提案会
開催報告
計17団体の皆様にご参加いただき、活発な意見交換が行われました。ご参加いただいた皆様は誠にありがとうございました。
<ご登壇いただいた皆様の発表資料>
- 中北薬品株式会社横浜西支店様(PDF:3,278KB)
- 合同会社BLOOP様(PDF:1,611KB)
- 学生服リユースshopさくらや藤沢店様(PDF:1,684KB)
- キリンビバレッジ株式会社 首都圏統括本部様(PDF:1,568KB)
<参加パートナー一覧>
愛和電気株式会社、株式会社OSGコーポレーション、学生服リユースshopさくらや藤沢店、キリンビバレッジ株式会社首都圏統括本部、株式会社シップス、湘南える新聞社、株式会社新江ノ島水族館、東京ガス株式会社、中北薬品株式会社横浜西支店、湘南DVサポートセンター、ビオマテール合同会社、藤沢エフエム放送株式会社、(公財)藤沢市みらい創造財団、合同会社BLOOP、合同会社Magical Grow、株式会社八〇八、LITALICOワークス湘南藤沢(五十音順、敬称略)
概要
「自社の取組を周知したい」「事業連携できるパートナーを探している」「他のパートナーの活動内容を聞いてみたい」…そんな思いをお持ちのパートナーの皆様が自由にご参加いただける、「取組発表&連携提案会」を開催します。ぜひご参加ください。
日時
2024年(令和6年)9月6日(金曜日)午後3時から午後5時まで
場所
藤沢市役所本庁舎6階 6-1会議室
当日の流れ
- 事務局から事務連絡
- 登壇予定パートナーによる取組発表・連携提案
- 自由交流・名刺交換会
登壇パートナーと発表テーマ
- 中北薬品株式会社横浜西支店様
「藤沢市内における地域住民の健康づくりに対する取組と連携提案」 - 合同会社BLOOP様
「再生プラスチック事業の紹介と共創パートナー合同ビーチクリーンのご提案」 - 学生服リユースshopさくらや藤沢店様
「学生服リユース事業の紹介と回収BOX設置のご提案」 - キリンビバレッジ株式会社 首都圏統括本部様
「藤沢市まちづくりテーマの実現にむけて~市民の安心・安全・健康な暮らし~」
参加方法
- ふじさわSDGs共創パートナーの皆様は、事務局からお送りしたメールに記載のエントリーフォームからお申込みください。
- ふじさわSDGs共創パートナーに登録を検討中の企業・団体の皆様は、下記アドレスまで参加をご希望の旨をご連絡ください。
宛先:fj-kikaku-sdgs@city.fujisawa.lg.jp(藤沢市企画政策課SDGs担当アドレス)
※メール本文に企業・団体様名、参加される方のお名前、ご連絡先を記載の上、件名を「取組発表・連携提案会参加希望」として送信してください。折り返し事務局からご連絡差し上げます。
情報の発信元
企画政策部 企画政策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3502(直通)
ファクス:0466-50-8436