ホーム > 市政情報 > 計画・施策 > 総合政策 > SDGsの取組 > ふじさわSDGs共創パートナー制度 > パートナーとの連携事業、勉強会・交流会等の情報 > 「くげぬま高等学校×ふじさわSDGs」発表会にご招待いただきました
ページ番号:33580
更新日:2025年3月13日
SDGsの取組
ここから本文です。
「くげぬま高等学校×ふじさわSDGs」発表会にご招待いただきました
「くげぬま高等学校×ふじさわSDGs」
ふじさわSDGs共創パートナーである鵠沼高等学校様は、1年生の「総合的な探究の時間」のプログラムとして、藤沢市におけるSDGsを実現させるアクションプランを考える「くげぬま高等学校×ふじさわSDGs」に取り組んでいらっしゃいます。今回、生徒の皆さんがアクションプランを考える上での疑問・質問に、共創パートナーの企業・団体様からお答えいただくとともに、2025年1月25日(土曜日)に開催された発表会にご招待いただき、生徒の皆さんの発表を見学させていただきました。
発表会の様子
各教室と体育館に分かれ、約180テーマに上るアクションプランが順番に発表されました。内容は海洋プラスチックごみ対策や観光振興、防災、防犯、子育て支援など、多岐にわたりました。
その後、改めてクラス代表の生徒さんからお一人ずつ発表いただきました。たくさんの共創パートナーの皆様や保護者の方を前に、読み原稿なしで、説得力のあるプレゼンを披露していただきました。
閉会式では、校長先生の総括に加えて、クラス代表の生徒の皆さんと、「くげぬま高等学校」ロゴマーク(このページの冒頭に掲載)をデザインされた生徒さんの表彰がありました。長い時間をかけて取り組まれた生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。
ご協力いただいたふじさわSDGs共創パートナーの皆様(五十音順・敬称略)
情報の発信元
企画政策部 企画政策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3502(直通)
ファクス:0466-50-8436