ページ番号:23038
更新日:2019年10月23日
ここから本文です。
東京2020大会を契機とした国際交流と市民参加の映像を公開(2019年10月23日記者会見・案件3)
「東京2020大会を契機とした国際交流と市民参加の映像を公開」について、ご説明をいたします。
藤沢市では、昨年度から今年度にかけて、市民団体と協働で、2020年に向けた市民の取組や市内の様子を記録した映像を制作しております。今回新たに、記録映像の制作用に撮影した映像の一部を使用し、気運の醸成を図るため、東京2020大会を契機とした国際交流と市民参加をテーマとした映像を制作いたしました。
この映像では、昨年度から今年度にかけて、ワールドカップやテストイベント等で本市を訪れた各国セーリングチームと、市内の小中高生や地元江の島の皆さんとの交流の様子をご紹介しています。協働団体からは、東京2020大会をきっかけとした、新たな出会いを楽しむ人々の想いに触れていただきたいという気持ちを込めて制作したと聞いております。なお、楽曲は、藤沢市に在住経験があり、バンド『猪苗代湖ズ』で有名な音楽家の、渡辺俊美氏に、江の島をイメージして制作いただいたものです。
本日の記者発表後、市の開催準備室ホームページやユーチューブ等により、公開を予定しております。また、市民向けの会議前などに放映していくほか、市役所本庁舎や市所管のスポーツ施設、神奈中バスのサイネージ等でも順次放映してまいります。撮影・編集にあたっての制作者の想いなども、参考情報として、資料に記載しておりますので、ご覧いただければと思います。映像を通じて、更なる気運の醸成を図ってまいります。
資料
この件に関するお問い合わせ先
東京オリンピック・パラリンピック開催準備室(内線6312)
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929