ホーム > 市政情報 > 市の概要 > こんにちは市長です > 記者会見 > 2019年度定例記者会見内容 > 藤沢市セーリングVR映像完成!~選手の目線で、大迫力のセーリング体験を!(2019年12月25日記者会見・案件2の1)

ページ番号:23369

更新日:2019年12月25日

ここから本文です。

藤沢市セーリングVR映像完成!~選手の目線で、大迫力のセーリング体験を!(2019年12月25日記者会見・案件2の1)

 東京2020大会に向けた2つの取組につきまして、ご報告をさせていただきます。まず、1つ目が「藤沢市セーリングVR映像完成」です。資料をご覧ください。

 藤沢市では、東京2020オリンピック競技大会セーリング競技の江の島開催に向け、セーリングの普及啓発活動を行っております。そのような取組のなかで、今回新たに、一般公開されているものでは、世界初となりますオリンピック競技種目470級の本格的なVR映像を制作しました。今回、映像の撮影に当たり、関東学生ヨットクラブ連盟所属の「慶應逗葉ヨットクラブ」様にご協力をいただきました。

 この動画では、VRの特性をいかして、選手目線から、360度の視点で視聴することができ、通常の映像では得られない、大迫力のセーリング体験をすることができます。本日は、撮影に協力をいただきました慶應逗葉ヨットクラブから、実康一朗さんと藤井徹さんにお越しいただいております。

 本映像は、開催準備室ホームページや、youtube等により順次公開をいたします。また、今後は、本庁舎5階の開催準備室にお越しいただければ、専用のVRゴーグルから、どなたでもご視聴いただけるようにいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

資料

この件に関するお問い合わせ先

東京オリンピック・パラリンピック開催準備室(内線6312)

情報の発信元

企画政策部 広報シティプロモーション課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階

電話番号:0466-50-3500(直通)

ファクス:0466-24-5929

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?