ページ番号:10213
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
障がい者控除対象者認定書について
年末調整や確定申告等で、所得申告を行う本人または扶養親族が税法上の障がい者に該当する場合、一定の所得控除を受けることができます。
65歳以上でねたきり状態や介護保険の要介護1から5までの認定者、またはこうした高齢者を扶養している方に対し、年末調整または確定申告のための認定書を交付します。
対象者
65歳以上で次のいずれかにあてはまる方
- (1)介護保険の要介護1から5までの認定を受けている方で、身体の状況や認知症の度合いが身体障がい者手帳や療育手帳等を交付される人と同程度と判断される場合
- (2)在宅ねたきり高齢者台帳登録者(在宅において6ヶ月以上ねたきり状態の方)
※身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方は、手帳が税控除のための証明となりますので、この認定書の交付を受ける必要はありません。
申請方法
高齢者支援課または地区福祉窓口(藤沢市民センターを除く各市民センター(石川分館を含む))で申請してください。
※認定書のお渡しは、郵送となります。(認定書発行までに、2週間から1か月程度お時間をいただくことがございます。確定申告等の提出期限を考慮してお早目に申請してください。)
申請場所
高齢者支援課(本庁舎2階)
または
各市民センター(藤沢市民センターを除く各市民センター(石川分館を含む))の地区福祉窓口
申請時に必要な持ち物
・申請者(窓口の来られる方)の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
・申請者が成年後見人の場合は登記事項証明書の写し
申請書類のダウンロード
リンク
情報の発信元
福祉部 高齢者支援課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階
電話番号:0466-50-3571(直通)
ファクス:0466-50-8412