マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ここから本文です。

更新日:2019年10月11日

 

 

藤沢市教育委員会『教育長の窓 No.127』

2015年(平成27年)4月 教育長の窓 No.127

『「子どもたちのえがおあふれる学校づくり」に向けて ~であい ふれあい ささえあい~

さくら

日本の春は、桜色に染まる・・・やわらかな光と空気は、春が来たことを告げ、どことなく心弾む思いがいたします。

4月、真新しいランドセルを背に、新1年生が小学校に入学して参ります。瞳をきらきら輝かせ、学校への道を走って通う子どもに会うと、おもわずほほえんでしまいます。中学生はというと、小学校6年生の卒業式で、しっかりと成長した姿を見せてくれていた同じ子どもたちなのに、標準服に身を包み、どことなく初々しく見えることが不思議です。

教育委員会も、新たなる年度を迎えます。私は教育長として3年目を迎えますが、事務局のスタッフのメンバーは入れ替わります。「教育は、一夜にしてならず」で、こつこつと長年積み上げていくものが多いのですが、藤沢の子どもたちが「えがお」になれる新たなる施策も実施いたします。

「教育長の窓」1月号でお知らせしましたように、本年度は「であい ふれあい ささえあい」の三つの「あい」と、三つの重点目標を基に、「子どもたちのえがおあふれる学校づくり」を推進して参ります。

重点目標の一つめは、「支援教育の推進」です。障がいの「ある」「なし」にかかわらず、一人ひとりの教育的ニーズに応じた支援・指導を行います。教育委員会といたしましては、平成27年3月に、今までの教職員への研修を体系的に整理し策定した「藤沢市立学校教職員の人材育成方針」に基いて、「分かりやすい授業の実施」「児童生徒への支援・指導のあり方」などの教育活動の充実に努めます。また、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーを増員し、相談しやすい体制を整えて参ります。加えて、大庭中学校に特別支援学級を増設するとともに、中里小学校に通級指導教室「すまいる」を新設いたします。
教育委員会と学校が連携し、学校も校内支援体制を整え、学校全体での支援教育を行って参ります。ぜひ、その趣旨をご理解いただき、保護者のみなさま、地域のみなさまのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

二つめは、「藤沢市子どもをいじめから守る条例の制定」です。制定した条例は、藤沢市が次代を担う子どもの最善の利益を図るため、いじめの背景にあるさまざまな問題と正面から向き合い、子どもの人権を侵害するいじめを「しない、させない、許さない」社会をめざすという内容の条例です。大人が真剣にいじめと向き合い子どもたちをいじめから守るよう発信するとともに、子どもたちには「自分も、他の人も大切にする」ことを意識させていきたいと考えております。

三つ目は「藤沢市教育振興基本計画の推進」です。藤沢市教育振興基本計画は、本市の教育全般にわたる計画として、今後5年間に総合的に取り組むべき施策として制定したものです。99の具体的な事業を、市長部局、各部課と連携して、計画的に進めて参ります。

子どもたちをめぐる、悲しい事件が相次いでいます。学校だけでは、子どもたちを見守れない時代でもあります。そのような中にあって、進学・進級した子どもたちが、生き生きとした表情で教育活動に参加できる学校、安心して通え、安全に学べる学校、通いたいと思う学校となり、子どもたちが、「学校が大好き、藤沢が大好き」となるよう、今年度も努めて参ります。保護者のみなさま、地域のみなさま、市民のみなさま、どうぞお力添えをよろしくお願いいたします。

情報の発信元

教育委員会教育部教育総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-3556(直通)

ファクス:0466-50-8424

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?