マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ここから本文です。

更新日:2019年10月11日

 

 

藤沢市教育委員会『教育長の窓 No.133』

2015年(平成27年)10月 教育長の窓 No.133

『「めざせ!一生健康人」 ~藤沢市立学校食育運営指針~

彼岸花

「暑さ寒さも彼岸まで」とは、よく言われることですが、今年はお彼岸を待たずして涼しくなり、シルーバーウィークはさわやかな好天に恵まれました。日本は四季折々の花々が季節を彩り、今は彼岸花や萩が秋を告げています。自然は一方では驚異となり、豪雨により堤防が決壊し、今も不便な生活を強いられているみなさまには心よりお見舞い申し上げます。

秋は季候も良く活動もしやすいことから、食欲の秋、読書の秋、文化・スポーツの秋など、○○の秋としてさまざまに例えられます。この○○の秋に例えられる要素は、人として健康を維持するための要素が詰まっているように思います。
その一つである「食欲の秋」は、空気までおいしく感じ、新米や果物が出そろい、さらに食欲をそそることを意味しているのだと思います。「自分の体は、食べた物でできている」というコマーシャルの言葉がありましたが、何を、どれだけ、どのように食べるかは、自分自身の体をつくるために、また、健康を維持するために必要なことだと思います。

「食」について学ぶ重要性は、学校での学びに、系統的な指導としての「食育」が位置づけられたことからもわかります。「朝食を食べる」ことの大切さもよく言われていますが、さまざまな家庭の状況がある中で、子どもたちが「自分で判断して朝食を取る」という必要性も生まれてきています。
子どもたちが、健康や体力を維持するために「食べる」ことに興味や関心を持って、その重要性を学び、自らの食生活を考えられ実践できるようにと、学校では家庭科の授業はもとより、総合的な学習の時間や給食の時間などを使って、子どもたちに学ばせています。給食の献立をベースに「食」について学ぶことも、大切な食育の一つです。栄養のバランスが、具体的に目に見えるからです。
藤沢市では、この10月末から明治中学校と六会中学校で、11月から第一中学校においても給食の試行を始めます。献立でも学び、何をどれだけ食べればよいのかを、考えられる力を身につけてほしいと願っています。

今年度、教育委員会では「藤沢市立学校食育運営指針」を策定し、食育の目標を、「食事の重要性や食文化を学ぶ」「心身の健康のための食品や選択する能力を身につける」「食育を通して社会性や感謝の心を育てる」とし、各学校で食育の推進を図っています。
藤沢市には小学校35校と白浜養護学校に栄養士が各1名おりますが、その中の7名が栄養教諭として任命されています。55校ある小中特別支援学校を7つのブロックに分け、栄養教諭が一人7校から8校を担当し、食育推進ネットワークをつくり、担当している学校で出張講座を行ったり、食育の授業研究などを行っています。各学校には食育担当の教諭がおり、栄養教諭と連携を図る中で、子どもたちが興味を持って基礎知識を学び、日々の食事について考え、自らの「食」についての意識が高まることを願って、実践を進めています。
ぜひご家庭でも日々の生活の中で「食」について話題にしていただき、子どもたちが一生健康で過ごすための「食」のあり方に目を向けてくれれば幸いに思います。

さて、「文化・スポーツの秋」として、藤沢市立中学校では文化祭が行われ、各学校で工夫をこらした作品や舞台発表が行われました。展示発表では、修学旅行や八ヶ岳野外体験教室での体験のまとめ、美術・国語等教科での学びの作品、科学部の実験、ひまわりの種取り体験などなど、舞台発表では、学年学級委員と先生方のコラボによる劇、吹奏楽の演奏、美術部の大型紙芝居、演劇部の劇などなど、中学生のパワーとアイデアのすばらしさに心打たれました。
藤沢市立小学校では、9月24日から修学旅行が始まり、9つの分団に分かれて10月3日まで日光への修学旅行が続きます。運動会も予定されており、10月3日に6校、10日に28校が実施されます。
11月には、特別支援学校(白浜養護学校)の白浜祭、このほかにも市立学校全体で実施する、小・特別支援学校「音楽会」、中学校の「音楽会」「ダンス交歓会」「駅伝大会」「美術展」、小・中学校の「総合かがく展」、小学校の「あすにのびるこども展」が行われます。たくさんの行事により、子どもたちの活躍の場が広がります。

一人ひとりの子どもに、それぞれのよさがあります。多くの行事は、そのよさを引き出すための「チャンス」でもあります。保護者のみなさま、地域のみなさま、どうぞ一人ひとりのよさに目を向け、子どもたちへのご指導・ご支援を今後ともよろしくお願いいたします。

情報の発信元

教育委員会教育部教育総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-3556(直通)

ファクス:0466-50-8424

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?