ページ番号:8674
更新日:2025年5月2日
ここから本文です。
ふじさわ人権文化をはぐくむまちづくり指針~藤沢市人権施策推進指針改定版~
藤沢市では、日常生活や社会の中に人権が文化として根づくよう「人権を大切にし、人権文化をはぐくむまちづくり」を基本理念とした『藤沢市人権施策推進指針(平成19年2月策定・平成28年3月改定)』に基づき、総合的に人権行政を推進してきました。
改定から6年が経過し、人権を取り巻く社会情勢は大きく変化し、人権に関する新たな課題も生じている状況を踏まえ、改めて人権文化をはぐくむまちづくりの理念を市民・企業・教育機関等・市民活動団体など多様な主体と共有し力強く人権施策を推進するために、人権施策推進指針を改定するとともに、その理念を冠して『ふじさわ人権文化をはぐくむまちづくり指針』に名称を改めました。
基本理念
-
人権を大切にし、「人権文化」をはぐくむまちづくり
基本目標
-
「個人が尊重され、自分らしい生き方ができる社会の構築」
誰もが差別や人権侵害を受けることなく、一人ひとりが個人として尊重され、自分らしい生き方ができる社会の実現をめざします。
-
「ともに支えあい、ともに生きる社会の構築」
お互いの人権を尊重し、多様性を認めあう、さまざまな人々がともに支えあい、ともに生きるまち「インクルーシブ藤沢」の実現をめざします。
-
「パートナーシップによる施策の推進」
行政だけでなく、市民・企業・教育機関等・市民活動団体など多様な主体と力を合わせ、パートナーシップにより人権課題の解決に向けた施策を推進します。
ふじさわ人権文化をはぐくむまちづくり指針【本編】
- 表紙~目次(PDF:969KB)
- 第1章 指針の改定にあたって(PDF:943KB)
- 第2章 人権文化を共に創るために(PDF:1,010KB)
- 第3章 人権課題の解決に向けて(PDF:2,038KB)
- 第4章 人権施策の推進に向けて(PDF:632KB)
- 資料編~裏表紙(PDF:849KB)
ふじさわ人権文化をはぐくむまちづくり指針【概要版】
ふじさわ人権文化をはぐくむまちづくり指針【別冊資料編】
藤沢市人権啓発リーフレット
藤沢市における人権施策推進に向けた取り組み紹介や、人権に関する主な相談機関等の情報を掲載しています。
(参考)藤沢市人権施策推進指針(改定版)(2016年3月)
2016年(平成28年)3月に改定した「藤沢市人権施策推進指針」の詳しい内容は、下記をご覧ください
(参考)「藤沢市人権施策推進指針」(2007年2月)
2007年(平成19年)2月に策定した「藤沢市人権施策推進指針」の詳しい内容は、下記をご覧ください。
(参考)藤沢市人権に関する市民意識調査について
市民の人権意識やニーズ、課題の整理等を行い、調査結果を「藤沢市人権施策推進指針」の改定にあたっての基礎資料とするため、「藤沢市人権に関する市民意識調査」を実施しました。
情報の発信元
企画政策部 人権男女共同平和国際課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3501(直通)
ファクス:0466-50-8436(企画政策課内)