ページ番号:31192
更新日:2025年4月7日
ここから本文です。
自治会・町内会への加入のご案内
自治会・町内会とは
自治会・町内会は、一定の地域に住む人々が力を合わせて安全で、心地よく、楽しい生活の場を作るために組織された、一番身近な「地域社会を支える組織」です。同じ地域で住む人々で親睦や交流を通じて連帯感を培い、地域に共通する課題をお互いに協力して解決し、より豊かな地域づくりを進めていきましょう。
わたしたちの暮らしの中には、自治会・町内会がつくった様々な『価値』があります。その『価値』とは、道路や公園の清掃による『快適さ』、防犯パトロールや子どもの見守りなどまちの『安全』、防災訓練や防災資機材の備蓄・管理など有事への備えによる『安心』、レクリエーション活動などでみんながふれあう『楽しさ』などです。この機会に、ぜひ自治会・町内会への加入をお願いします。
きれいで快適なまち
快適にのびのびとした生活を送ることができるように、自治会・町内会では道路や公園の美化活動やごみ収集場所の設置や管理及び清掃を行うなど、地域の環境美化活動を行い、住みよい環境づくりを推進しています。
安全・安心なまち
防犯パトロールや子どもの見守り、夜道を照らす防犯灯の維持管理など、地域の安全を守るのも自治会・町内会の活動のひとつです。また、災害時に備えて、防災訓練や避難所の運営など、自主防災活動や防災組織の推進など、いざというときに助け合える安心なまちをつくっています。
ふれあいのあるまち
お祭りや運動会、サークル活動など、交流や親睦を深めることを目的として、気軽に参加できるさまざまな活動を行っています。様々な世代間の交流が、まちをつくっていく中で大きな力となっていきます。また、高齢社会を迎え、地域で抱える様々な課題の解決に向けて、地域の「顔の見える関係」は、とても重要になります。高齢者や子どもの見守りなどでみんなが支え合うまちを、行政と連携してつくっています。
そのほかにも
広報紙の配布や掲示板、回覧板を利用して、市や地域のイベント・防災・防犯のお知らせなどのまちの情報を共有したり、近隣問題の解決などにも取り組んでいます。これらは、国や自治体などの行政だけでつくることのできない『それぞれのまちの価値』です。その町に住む皆さんだからこそできることと、行政だからできることをあわせて『暮らしの価値』を高めていきましょう!
自治会・町内会への加入
加入するには?
自治会・町内会へ加入される場合は、次の方法で自治会・町内会会長の連絡先をお問い合わせください。
方法1 藤沢市 市民自治推進課(0466-50-3516)またはお近くの市民センターまでご連絡ください。
方法2 以下のバナーをタップ(またはクリック)して、電子申請システムよりご申請ください。
自治会・町内会リーフレット
自治会・町内会に加入する案内としてリーフレットを作成しています。加入に際して疑問や不安な点などがある場合はお気軽にお問合わせください。
あなたの自治会・町内会は?
お住まいの地域の自治会・町内会を確認したいときは、自治会・町内会マップをご利用ください。自治会・町内会の区域は変更する場合がありますので、ご不明な点がありましたら市民自治推進課までお問合せください。
情報の発信元
市民自治部 市民自治推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-50-3516(直通)
ファクス:0466-50-8407