ホーム > 暮らし・環境 > 住まい > 建築物の耐震について > 藤沢市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム
ページ番号:20547
更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
藤沢市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム
本市では、住宅の耐震化を緊急的に促進するため、藤沢市住宅耐震化緊急促進アクションプログラムを藤沢市耐震改修促進計画に位置づけ、策定しました。
藤沢市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム2025(PDF:301KB)
参考:藤沢市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム2024(PDF:245KB)
目的
本アクションプログラムは、1981年5月31日以前の旧耐震基準で建築された住宅を対象に、毎年度、住宅耐震化に係る支援目標を設定するとともに、実施・達成状況を把握・検証・公表し、アクションプログラムの充実を図り、住宅の耐震化を強力に推進することを目的とします。
取組内容の概要
1.ダイレクトメールの送付等の方法により住宅所有者に対して直接的に耐震化を促す取組
2.耐震診断支援した住宅に対して耐震改修を促す取組
3.改修事業者等の技術力向上を図る取組及び住宅所有者から改修事業者等への接触が容易になる取組
4.耐震化の必要性に係る普及・啓発
取組実績の公表
本アクションプログラムの取組に伴う、ダイレクトメールの送付戸数、耐震診断及び耐震改修工事の実施・達成状況などについては、年度ごとに本ページにて公表します。
藤沢市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム2024の取組実績については、藤沢市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム2025をご参照ください。
情報の発信元
計画建築部 住まい暮らし政策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階
電話番号:0466-50-3541(直通)
ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)