ホーム > 暮らし・環境 > 住まい > 建築物の耐震について > 補助対象事業一覧
ページ番号:11022
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
補助対象事業一覧
各補助事業において、補助金申請前に事前相談が必要となっております。お電話にて住まい暮らし政策課耐震担当まで事前相談のご予約をお願いします。
木造住宅の補助制度について
木造住宅 耐震診断 補助金交付について
藤沢市では、地震災害に対する建築物の安全性を確認するため、木造住宅の耐震診断にかかる費用の一部を補助します。
木造住宅 耐震改修工事等補助金交付について
藤沢市では、建築物の耐震性能の向上を図り、災害に強い安全なまちづくりを推進するため、木造住宅の耐震改修工事等にかかる費用の一部を補助します。
木造住宅 耐震シェルター等設置事業 補助金交付について
藤沢市では、住宅の倒壊から自らの生命を守る為の装置(耐震シェルター及び耐震ベッド)を設置するためにかかる費用の一部を補助します。
分譲マンションの補助制度について
マンション耐震アドバイザー派遣事業について
藤沢市が依頼した専門家を、マンション耐震アドバイザーとして無料で派遣いたします。
分譲マンション 耐震診断 補助金交付制度について
藤沢市では、分譲マンションの管理組合に対して、分譲マンションの耐震診断に要する費用の一部を補助します。
申請受付は、事前相談後に申請登録を行った管理組合に限ります。
分譲マンション 耐震改修工事等 補助金交付制度について
藤沢市では、建築物の耐震性能の向上を図り、災害に強い安全なまちづくりを推進するため、耐震改修のため、分譲マンションの設計及び工事にかかる費用の一部を補助します。
申請受付は、事前相談後に申請登録を行った管理組合に限ります。
緊急輸送道路沿道建築物の補助制度について
緊急輸送道路沿道建築物 耐震診断 補助金交付制度について
藤沢市では、地震によって倒壊した場合に、第1次緊急輸送道路の過半を閉塞する可能性のある建築物の所有者に対し、耐震診断にかかる費用の一部を補助します。
情報の発信元
計画建築部 住まい暮らし政策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階
電話番号:0466-50-3541(直通)
ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)