専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2023年2月6日
令和5年度「ふじさわ歩くプロジェクト」業務 業務委託公募型プロポーザル公募中!詳しくはこちら |
10月1日(土曜日)より11月30日(水曜日)まで「第2回ふじさわ歩くPJトクトク歩数チャレンジ」を実施しました。詳しくはここをクリック |
令和元年度に藤沢市健康増進計画(第2次)の中間評価を行ったところ、40歳から64歳までの人のうち運動習慣のある人の割合が低下していることが分かりました。
また、運動していない人の4割近くが「時間がない」「面倒である」を理由としていました。
このため、藤沢市では、特別な時間をとらなくても、日常生活の中で、誰でも気軽にできる「歩く」に着目し、「歩く」ことから始める健康づくり、ふじさわ歩くプロジェクトを進めています。
プロジェクトでは、日常生活の中で歩くことを楽しむため、InstagramやFacebook、特設ホームページで、行きたくなるスポットやイベント情報など楽しい話題を発信しています。
また、SNSでの投稿にハッシュタグ「#ふじさわキュンウォーク」をつけて、歩いて見つけた素敵な景色やおいしいグルメなどの写真を撮ってシェアすることができます。
藤沢の魅力や歩きたくなるような写真を「#ふじさわキュンウォーク」で共有しましょう。
外出の際は、マスクの着用(熱中症予防にご注意ください)や大声での会話は避けるなど、基本的な感染対策等を行うなかで、ウォーキングを楽しんでください。
ふじさわ歩くプロジェクトについて市の広報番組で取り上げられました。動画はこちらから。
令和3年度事業 |
市民の皆様の投稿をもっと多くの人に届けるためにInstagramお題キャンペーンを実施しました。
投稿された素敵な写真や動画は、公式アカウントでシェアさせていただきました。
次回は冬に実施予定です。
お題 | 期間 | |
第一弾 | 雨でも楽しい藤沢のスポットを教えて! | 6月1日から6月15日まで 終了しました |
第二弾 | アジサイスポットinふじさわ | 6月16日から6月30日まで 終了しました |
第三弾 | 7月1日に海開き!藤沢の海を教えて | 7月1日から7月15日まで 終了しました |
第四弾 | 夏本番 藤沢で涼を感じる方法を教えて | 7月31日から8月15日まで 終了しました |
市内5団体のご協力により完成したウォーキングマップをWEBサイトで掲載しています。
また、市内各市民センター・公民館や健康ふじさわで作成している地区ごとのウォーキングマップも同様に掲載していますので、歩く際にぜひご活用ください。
歩数や距離を自動で記録します。
歩数の他にも身長や体重、健康診断の記録も登録できます。
歩数に応じてふじキュン♡が6種類に変化します。
店舗で使えるクーポンもあります。
・ダウンロード用ページ(App Store用)(外部サイトへリンク)
・ダウンロード用ページ(Google Play用)(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください