ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > 藤沢の魅力を再発見!市内を周遊する謎解きイベントを11月4日(火曜日)~12月4日(木曜日)の期間限定で開催します

ページ番号:35006

更新日:2025年10月29日

ここから本文です。

藤沢の魅力を再発見!
市内を周遊する謎解きイベントを11月4日(火曜日)~12月4日(木曜日)の期間限定で開催します

本市では、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用した、街歩き型謎解きイベント「謎解きキュンとするまち。藤沢~一通の手紙から始まるストーリー~」を、11月4日(火曜日)から12月4日(木曜日)までの1か月間限定で開催します。
特典として、謎解きをクリアして表示されるアンケートに回答した方の中から抽選で10名に、新江ノ島水族館の大人ペア入場券をプレゼントします。

謎解きキュンとするまち。藤沢メインビジュアル










 

開催概要

LINE上でメッセージのやりとりを通して物語を読み進め、登場人物が示すヒントをもとに、市内のさまざまな場所へ実際に足を運び、現地の看板、建物などを手がかりに謎を解いていく街歩き型の謎解きイベントです。

イベント名

謎解きキュンとするまち。藤沢~一通の手紙から始まるストーリー~

開催期間

2025年(令和7年)11月4日(火曜日)から12月4日(木曜日)まで

現地確認時間

午前10時から午後5時まで(LINEの回答は24時間可能)

開催エリア

藤沢市内各所

参加費

無料
(通信料や交通費など謎解きに必要な費用は参加者負担)

謎解きストーリー

――「この手紙を手にしただれかへ。どうか、助けてくれませんか?」
ある日、道端に落ちていた一通の封筒を拾ったあなた。
中身は一枚の便箋と、小型の双眼鏡、そして地図。その内容は、何者かからのSOSだった。
「わたしの住む街は、幸せな人たちであふれている素敵な街なんです。
けれど、中には困りごとをもつ人がいて、あなたに、彼らを救ってほしいんです。」
あなたは手紙を読み進める。
どうやらこの双眼鏡は、覗くと悩んでいる人の心が見える、特別な双眼鏡のようだ。
地図にはいくつかの白く光る点と数字が書かれている。
「この双眼鏡と地図を使って、悩みを持つ人々を見つけ、その悩みを解決していただけないでしょうか?」
手紙には差出人の名前がなかったが、よく見ると封筒の隅には小さく江の島の形のスタンプが押されていた。
あなたは少なからぬ不安を抱きつつ、抑えきれない好奇心を胸に藤沢市へ向かうことを決めた。
最低限の荷物をリュックに詰める。
手紙、双眼鏡、地図を握りしめると、風に背中を押されるように電車へと乗り込んだ。
これは、あなたと藤沢市を巡る、少し不思議で「キュン」とする物語。――

参加方法

スマートフォン等で専用LINEを友だち追加するとストーリーが始まり、謎解きがスタートします。
(株式会社タカラッシュのクエストサイトからも友だち追加ができます。)

LINE友だち追加二次元コード
二次元コードをクリックするとLINE「友だち追加」にアクセスできます。(外部サイトへリンク)

参加特典

謎解きをクリアして表示されるアンケートに回答した方の中から抽選で10名に、新江ノ島水族館の大人ペアチケットをプレゼント!

情報の発信元

企画政策部 広報シティプロモーション課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階

電話番号:0466-50-3500(直通)

ファクス:0466-24-5929

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?