ページ番号:19363
更新日:2017年7月20日
ここから本文です。
ふるさと納税(寄附金)へのお礼品の送付(2017年7月20日記者会見・案件3)
「ふるさと納税へのお礼品の送付」についてご説明いたします。
本市では,市内の名産品や特産品など,市内産品のPRや,江の島をはじめとする観光資源を活用した誘客促進など,本市の魅力を発信し,シティプロモーションにつながる「藤沢らしいふるさと納税制度」を行うこととし,これまでその準備を進めてまいりました。このたび,8月1日から事業を開始することとし,本市へ1万円以上の寄附をいただいた方を対象に,ご希望に応じてお礼の品の送付を行ってまいります。詳細につきましては,お手元の資料に沿ってご説明いたします。はじめに,1の「お礼の品」ですが,寄附者へ送付するお礼品として,8月からの事業開始に合わせて60品目を決定しました。その内容でございますが,資料記載の「ワイン・果実酒セット」,「藤沢産湘南ポーク」,「桃太郎トマト」などの市内産品のほか,「サーフィンスクール」,「江の島クルージング」,「湘南藤沢市民マラソン」への各参加券など,藤沢へお越しいただき,スポーツや観光などを楽しんでいただく体験型のサービスなどをお礼品としました。お礼品の内容につきましては,裏面に一覧表としてまとめています。
次に,2の「寄附の手続き」につきましては,インターネット上でのお申し込み方法として,委託事業者のふるさと納税サイトからの申請が可能なほか,お支払い方法につきましては,クレジットカード決済のほか,コンビニやPay-easy(ペイジー)等による払込みが可能となっています。
3の「寄付金の使い道」でございますが,寄附のお申し込みをいただく際には,寄附金の使途として,福祉や環境,教育など,9つの分野から一つをご指定いただくこととし,いただいた寄附金はご指定の分野の基金に積み立て,各事業の財源として活用させていただくこととしています。
「ふるさと納税へのお礼品の送付」についての説明は以上となります。よろしくお願いいたします。
資料
この件に関するお問い合わせ先
財政課(内線2302)
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929