ページ番号:27214
更新日:2021年11月19日
ここから本文です。
市内初!車両避難ができる応急避難場所の協定を締結(2021年11月19日記者会見・案件3)
災害の発生時には、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、分散避難を広く呼び掛けており、市民からもプライバシースペースの確保が容易な「車両による避難の要望」が寄せられているところです。
このような課題に対応するため、この度、辻堂新町にあります「ミスターマックス湘南藤沢ショッピングセンター」様、及び「湘南モールフィル」様と協定を結び、風水害時において、両施設の立体駐車場に、車両による避難が可能となります。
このような民間商業施設の立体駐車場における車両避難の協定は、神奈川県内で既に2件ほどあると聞いておりますが、藤沢市内では初めての試みとなります。
なお、車両による避難については、エコノミークラス症候群や一酸化炭素中毒などのおそれ、並びに避難中に浸水箇所を通ることによる事故のおそれがあることから、十分な注意が必要です。安全なタイミングで避難経路をよく確認したうえで避難を行うとともに、避難中も避難者自身による健康への配慮が必要となりますので、合わせて、市民にお知らせしていきます。
今回、民間商業施設のご協力のもと、本市の災害対策の充実が図られましたことにつきましては、私といたしましても、マルチなパートナーシップを生かした課題解決の取組であり、感染症対策にも資するものと捉えております。
今後も、このような民間事業者の皆様を始め、多様な主体との協働によるまちづくりを進め、市民の安全で安心な暮らしを守る取組を推進していきたいと考えています。
資料
この件に関するお問い合わせ先
危機管理課(内線2432)
情報の発信元
企画政策部 広報シティプロモーション課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3500(直通)
ファクス:0466-24-5929